
最近(3ヶ月)仲良くなったお友達から「もうすぐ1歳の子供の誕生日」という事で
1万円近くするおもちゃを欲しいとねだられました。
しかし、ご近所ですが少しプレゼントにしては高いだろうと
主人はあまりいい顔しません。
どう、断るかも考えなくてはいけないし、これからもイベント毎に
何かあげないといけないのかな?と少し疲れてしまいます。
先日の「子供の日」にも、おもちゃ屋さんに連れて行かれ、
何か買って欲しいような雰囲気でした。
その時は、1000円くらいのぬいぐるみを買い渡しましたが・・・。
私達には子供がまだいませんので、これからもどう付き合えば
いいものか悩んでいます。アドバイスお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
付き合って3ヶ月程度の友達に1万円相当の誕生プレゼントを
頼まれて困っている・・・・。質問を読んで驚きました。
gragorさん、優しすぎます。
一人当たりの金額で1万円を越すプレゼントをあげるのは
ジジババ様達か、御両親のみだと思います。
独身の会社員なら、甥や姪に高額なプレゼントをあげて
良いと思いますが・・・せいぜい数千円(4~6千円)
くらいかな・・・。(たまに1~2回の飲み会分の
費用だから、大枚をはたいたのよという話も聞きますが)。
結婚されている方なら・・・もっと少額になると
思います。
旦那様の反応は「普通」ですよ。
ご近所の友達、子供の友達だと誕生プレゼントは
1000円が妥当だと思います。
お友達へのプレゼントで高額な品をあげる場合は
数人の連名であげるならOKですが、10人もの
お友達は・・・集められないですよね。
「1万円相当のプレゼントを頼まれるのは
荷が重い。あげたいならおじいさま か おばあさまに
頼んでね。連名で・・・とも思ったけど、それだけの
人数は集められないから」
と断るのは普通の事です。
どうしてもgragorさんから1万円相当のプレゼントが
欲しいと言われたなら
「一人で1万円のプレゼントは払えないので、一部を
払わせて。」と言って、袋に入れた1000円を渡すのが
良いかもしれません。もちろんお子さんがそのプレゼントを
もらったなら、そのプレゼントの一部は自分が担っている
のですから、嫌味を言われても堂々としてください。
今後は「子供の日」などのイベントでも、プレゼントを
あげる必要はないと思います。
クリスマスなら少しくらいあげても良いと思いますが、
ご近所のお子さんなら数百円のお菓子で良いと思います。
それすら無くても良いくらいかもしれません。
プレゼントをあげないと、きっと向こうから声を
かけてこなくなる方かもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
プレゼントは、あげないことにします
考えてみたら、もうお付き合いしてから3万円近く
使っていました・・・(>_<)
ちょっとした金額も、ちょこちょこ出せば大変な金額になるようです
子供服売り場や、おもちゃ屋さん、行く度
おねだりされ「欲しがってるみたい」と言われては
安いしなぁ~と思い、買っていました。
まだ1歳未満の子に、何をあげてもわからないですよね
今回のことで勉強になりました
どうも、本当にありがとうございます
No.4
- 回答日時:
他の回答者様のおっしゃる通りだと思いますよ。
なかなか親ばかさんなご友人なんでしょうか?
1才の誕生日に1万円もするおもちゃが欲しいんですか?ありえない。その上、友人におねだり??ダブルでありえませんね。
私には、もうすぐ2才の子どもがいますが、はっきり言って他人からオモチャをもらうのは迷惑です。
お子様セットについてくるようなものも、たまる一方で捨てるのに困ります。
だいたい1歳児なんて、おもちゃで遊ぶというレベルではありませんよ。
高価なオモチャをもらっても、オモチャが入っていた箱を喜ぶ。それが子どもです。
まあ、考え過ぎかもしれませんが転売目的でねだって無ければいいんですが。ネットやリサイクル店で転売出来ちゃいますからね。
そこまで悪意があるとは思いたくありませんが、結構新品の出品見るんですよね。リサイクル店でも同様です。
他人の子どもに物をあげる必要はありませんよ。
お願いやおねだりされて断るのって言うよりはしがたい行為ですが、友人付き合いがなくなることも視野にいれ、断固拒否しましょう。
相手がおねだりしても知らんぷり『へ~。いまってこんなオモチャあるんだ。高いな。家に子ども産まれても絶対買えそうも無いなあ。子どものオモチャなんて100均で十分。』とか、常に主張してみましょう。
「買ってくれない?」とストレートに言われたら『お返しが大変でしょ?友達とはプレゼント交換はしない事にしている。』と返しておきましょう。
断るのも辛いですが、いいように利用されている事もありますから、それでもいいと思わない限り付き合いを考えた方がいいですよ。
そうですよね。子どものオモチャなんて100均で十分って
私も、思っているんです。でも、ねだられて即答できずに
ズルズルと・・・返答しないまま。駄目ですねこれでは。
プレゼント交換はしないように心がけたいと思います

No.3
- 回答日時:
近所の友達の子供に1万円のプレゼントは高いです。
ご主人さんはもっともの反応ですよ!!しかも仲良くなって3ヶ月の友達に子供のプレゼントをねだるという行為がおかしいと思います。プレゼントってねだるものではなくて、あげたいと思う人からもらう物だと思いますよ。
子供の日に買ってあげたぬいぐるみがプレゼントで良いくらいです。
その友達とは金銭感覚が違い過ぎませんか??
それかgragorさんが生活にゆとりがあるように見えるか・・・。それにしても常識がない方だとは思いますが・・。
>>これからもどう付き合えばいいものか悩んでいます。
これって友達としてのズレを感じているって事ではないですか?
仲良くなって3ヶ月のお友達ならば、距離をおいて付き合っても良いのでは??
もし、付き合いを今まで通り続けたいのならば曖昧にしないで「欲しがっていたプレゼントはちょっと値段が高くて、私達にはちょっと無理だから別の物をプレゼントするね。」
ってハッキリ言って2000円弱くらいの物をプレゼントするのはどぅですか?gragorさんがケチな人ってお友達は思うかも知れませんが、これからもねだられるよりはマシです。
子供がいないので、余裕に見えるのかも知れません
主人は、とても嫌悪に思っており常識の範囲を超えてまで
つきあうつもりはないとハッキリ言ってきました。
なので、今回からプレゼント交換なども一切しないように
距離を置いて付き合おうと思います。
No.2
- 回答日時:
まだ仲良くなって、たった3ヶ月ってことですよね?
そんな高価な物あげる必要ないと思います。
1万円近くするおもちゃをねだってくるのもどうかと思うんですけど。
常識がなさすぎです。
ご主人がいい顔しないのは当たり前です。
>「子供の日」にも、おもちゃ屋さんに連れて行かれ
なぜ行ったのですか?子供の日なんて関係ないから断ればよかったのに。
まず、自分の行動が、その人を誤解させているのではないでしょうか。
>何か買って欲しいような雰囲気でした。
その時は、1000円くらいのぬいぐるみを買い渡しましたが・・・。
少し買ってほしいような素振り見せられただけで、買ってしまった事が、その人の思うがままになって、「この人は少し何か言えば物を買ってもらえる」っていう印象を与えてしまったのでは?
昔からの友人、身内じゃないんですから、付き合い始めたばかりの人の子に誕生日のお祝いってのは、考え物です。
その人が、そういう性格上、これから先、何かあるたびにお祝いをねだってくると思います。
入園、卒園、入学、卒業・・・・
これからずっとありますよ。誕生日も毎年来ます。
子供が大きくなれば、それだけお祝いの金額も増えてくると思います。
今のうちにハッキリ断っておくべきです。
そうですね、相手のペースにあわせ過ぎなのかも知れません
もう、付き合う事が疲れに変わるくらいなら距離を置いて
みようと思いました
身内じゃないですもんね。ハッキリ断ります
「子供の日」に、おもちゃ屋さんに連れて行かれたのは
スーパーの近くにお店があるので、うまく誘導されたようです。
No.1
- 回答日時:
幾ら仲が良いからと言って、1万円のおもちゃをあげる必要は無いでしょ!
せいぜい身内からのプレゼントだったり、数人の友達から…って事ならまだわかりますが…。
そんな疲れるようなお友達なら、今後は付き合わなくても良いのでは?
もしそのねだる以外はいい人で付き合って行きたいと思えるなら、逆に一緒にお買い物に行った時に、同じように1万円の品物をねだってみるとか、おもちゃ屋に行かされそうな時はお財布の中身を減らしておいたり、ピンチだから…とか、大きな買い物をしたいって事で、出さないようにしてはどうでしょうか。。
1万円は高いですよね。
最近のおもちゃは高いな・・・とは思ってましたが
それをねだるなんて、ただ常識がない人だったようです・・・。
「逆に一緒にお買い物に行った時に、同じように1万円の品物をねだってみる」という意見は参考になります。
どう返事が帰ってくるかで、様子を伺おうかな。
お付き合いを、今後考えてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
親の誕生日とは本来子供が祝う...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
義理の妹へ誕生日プレゼント選...
-
年上既婚女性へのプレゼント
-
エコな彼女へのプレゼント
-
送別会のプレゼント
-
もれなくプレゼントの「もれな...
-
ケチくさいですが夫への愚痴聞...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
誕生日プレゼントにラッピング...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
マッチングアプリで会った人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合ってもいない片思いの女...
-
4歳の息子の誕生日プレゼント ...
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
職場でお世話になった方に喜ば...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
彼氏のお母さんに誕生日プレゼ...
-
誕生日を10日過ぎて、女性部下...
-
元カレに誕生日プレゼントを渡...
-
キャバ嬢はお客の誕生日になに...
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
既婚者の男性からプレゼントを...
おすすめ情報