dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

今まではタグやページの<head>内に入れたcssで反映させてきましたが、CSSが多くなってきたので外部CSSにしようと思っています。

現在、HPビルダー9を使用しているのですが、
(1)新しいページのタグ画面に入力していけばいいのでしょうか?
(2)ファイル名に[.css]を入れてサーバーにアップすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

 私もホームページビルダーを使っていますが、ファイルのアップロードは


 FFTPを使っているのでここではFFTPで説明しています。
 
 ↓まずは下のCSSをメモ帳に記載して貴方のサーバーにアップロードして下さい。
 (太字のCSSのみです)

 --------------------------------- 
<style type="text/css">
<!--
.bld { font-weight: 900;
}
-->
</style>
 ---------------------------------

 ↑上のソースを ↓このようにメモ帳にでも記載して、すきな名前で保存して
 下さい。(拡張子はCSSです)

 ---------------------------------
<!--
.bld { font-weight: 900;
}
-->
 ---------------------------------

 後は貴方のサーバーに送ればOKです。

 外部ファイルを呼ぶのには、貴方ページの<head>の中に、↓と記載。

 <link rel="stylesheet" href="ファイルの名前.css">
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。
がんばってみます。

お礼日時:2007/05/27 22:29

(1)cssファイルはテキストファイルです。


新しいページだと拡張子がhtmかhtmlになってしまいますし、
仮に保存するときファイルの種類を「すべてのファイル」にして.cssで保存しても中身はhtmlになりますので、
cssファイルとして読み込んでもらえません。
メモ帳で書きましょう。
(2)その際、フォルダオプションで拡張子を表示する設定にしないと、
二重拡張子になってしまいますので注意です。
それでサーバーにアップします。(階層に注意)
htmlのほうでcssファイルへのリンクの記述も忘れずに。(これも階層に注意)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。
がんばってみます。

お礼日時:2007/05/27 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!