

スズキのKeiにのっています。ターボ車でエンジンオイルの交換も頻繁なためオイルフィルターは安い物を使いたいと思っています。そこで、ヤフオクを見てみると1個で300円くらいのものがたくさんあるんですが、メーカーや性能が分かりません。安物買いの銭失いでは、後でかえって高く付くので躊躇しています。http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t5 …
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x6 …
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x6 …
こんな安いフィルターは使っても大丈夫ですか?
メーカー純正と、どの程度違うのかも分かればありがたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブジョイのオイルフィルターはお買い得です。
製造元はトヨタを陰で支える、”デンソー”ですからモノも間違いありません。ちなみにトヨタの純正品のオイルフィルターもデンソー製ですし、「モモコルセ」「モービル」のブランドでカー用品店に置いてある、高価格のオイルフィルターも手がけています。デンソー製のフィルター最大の特徴は、中にある”ろ紙”の折り方に工夫があること。カー用品店で普通見かける、オイルフィルターは、ろ紙を「山折り、谷折り」にしたものを円筒形にしただけのものですが、ドライブジョイのものは(トヨタ純正も同じ構造)細かいピッチで「山折り、谷折り」にした”ろ紙”を「木の幹から枝葉が伸びたような形」で複雑に、円筒形のケース内に織りたたんでいます。ろ紙の面積が他メーカー品と比べたら3~4倍はあり、その分ろ過性能も優れています。
ちなみに、モモコルセ・モービルのブランドで出ているものは、普通の「山折り、谷折り」バージョンですが、ろ紙の素材をより目の細かいものにしたうえで、高回転時のオイル流量に耐えられるよう、ろ紙自体に金属製のメッシュ補強をしたものです。通常の使用では値段を考慮したら、選択からはずしてかまいません。
街乗りオンリーなら、たとえターボ車でもドライブジョイので十分以上です。交換する際に機会があったら、カットしてフィルターの中身をぜひ見てください。びっくりしますから。では。
No.4
- 回答日時:
ご参考に
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/00711.htm
自動車メーカー純正品は、フィルターメーカーに指示して間違いの無い品質にしてるのは確かですが、コストダウンの要求も強いので、最高品質でもない様です。
フィルターメーカーが自動車メーカーの要求に縛られずに出すモノは、より高品質なモノ、同等品が安くなるモノ、独自にコストダウンしたモノ等、いろいろ有るので一概にはいえません。
何れにせよ、フィルター機能として大差は無いでしょう。 あとはオーナーの考え方次第でしょうか。
がん保険とか各種保険が、安心が増えると掛け金も増えるのと同じかと思います。
参考URL:http://www.fureai.or.jp/~noranbo/00711.htm
No.3
- 回答日時:
純正が安心らしいです。
フィルターのメーカーに言わせると。ただ、純正品を作っているメーカー(特に母体が日本に有ること)の品なら大丈夫らしいです。又、当然、フィルターが目詰まりした場合純正以外なら保証は有りません。オイル交換2回に1回くらいしか代えないのですから安心料と思って純正にした方が無難は無難です。
私の場合、自分で代えるならメーカーサイトで純正品を作っているなら買いますが、そうでなければ純正品でディラーのサービスデーにやってもらいます。
No.2
- 回答日時:
どの程度違うかは 分かりませんが
出来れば純正品を使われるのが良いと思います
純正のオイルフィルターは どんどん大きさが小さくなっています
性能が上がってるから小さく出来るのだと思うんですが
純正以外のカー用品店などで使われる安いオイルフィルターも
小さくなっていますがフィルターの中身は 変わっていません
性能は 変わらないのに大きさだけを小さくしています
(だから安く出来るんでしょうけど)
性能が良くなって無いのに 容量が小さくなっているのですから
良い事は無いです
この回答への補足
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r3 …
これは送料込みだし、マツダの第2ブランドと言うことはスズキではないけど一応純正と考えて良いですか?
1年に3個使うのでまとめ買いしたいのですが、20個・7年分は多すぎですよね・・・錆びたりするもんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S15シルビア エアクリについて
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
車の下のカバーが外れかけました
-
オナホ
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
100%化学合成油の寿命
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
ターボ車にNA用社外マフラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS2のメモリーカードについて
-
N-BOX フロアマットが外せない
-
Dynabook AC電源アダプターにつ...
-
シグマというメーカーのエンジ...
-
この助手席シートはどちらが状...
-
バルカン400 ドリフターにサド...
-
雨の日走行に適したHIDランプの...
-
HID色が左右で全く違う。
-
イタリア 電装品「CEV」につ...
-
フェアレディZ(Z32)のキ...
-
S15シルビア エアクリについて
-
車のヘッドライトの6000ケルビ...
-
楽天市場で怪しひので商会を教...
-
アルテッツァのオーディオ交換...
-
TOYOTA車両の純正HIDのケルビン...
-
トヨタ純正カーナビ
-
winmaxN1ブレーキパッドのロー...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
おすすめ情報