dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝製のDVDレコーダーを使用しています。
データ用のDVD-RはPC以外では使えないのでしょうか?
DVD-Videoを作成したところ、途中でエラーになり、以降、
書き込みどころかDVDの再生すら出来なくなってしまいました。
電源を入れた際にディスクも入っていないのに
「ディスクをチェックしてください」とメッセージまで出ます。
データ用を入れたため壊れてしまったのでしょうか?
詳しい方、どうかご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

データ用は録画用と違い、新しい高速書き込みに対応している物があります


これを家電のDVDレコーダーで使うと、規格が対応していなかったりして
カタログどおりの速度で書き込めないなどの弊害が出る場合があります
ただ、殆どの場合、使用には問題ありません。

今回の場合はレコーダーの故障とたまたま使ったDVD-Rがデータ用だったのが
重なっただけで、因果関係は無いと考えます。

つまり、録画用を使っていたとしても壊れたと言うことです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足日時:2007/05/15 18:22
    • good
    • 0

>データ用を入れたため壊れてしまったのでしょうか?



あり得ません。
実際に私は普通にやっています。

少ない可能性としては、そのディスクの焼きに失敗していてレコーダーのトラブルを招いてしまったのでは無いでしょうか。
一度取説を見て、レコーダーの初期化のような操作が無いか確認してみて下さい。(同じ機種は持たないので私には解りません。)
それで解決しないようであれば、東芝のサポートを利用して下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
HDD初期化はありますが、レコーダの初期化はなかったように思います。
ともあれ電話して聞いてみます。
(メールの受付を休止してるため、土曜日までガマンしなければなりませんが・・・)

補足日時:2007/05/15 17:18
    • good
    • 0

データ用でもビデオ用でもどちらでも使えますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
同じであろう事はわかっていたのですが、
どうしてエラーが起きたのか、その後再生すら出来ないのかがわかりません
東芝製がポンコツだから?
相性が悪かった?
DVD-RはTDK製ですが・・・
クリーニングディスクで直るのか、分解して拭けば直るのか・・・
残しておきたいものもまだHDDに残っているのでかなり困っています

補足日時:2007/05/15 16:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!