電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今会社でJavaの勉強をしている者です。
ですが、どうにもこうにも頭に入ってきません。
どうすれば頭に入りますかね?アドバイス、良い参考書などございましたら教えて頂きたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

愛のJava256本ノック


というサイトがあります。
よくわかんなくてもどんどんこなしているうちに
できるようになるでしょう。

Java言語プログラミングレッスン 結城 浩 (著)
デザインパターン
を平行して読めば基礎はバッチリだと思います。

参考URL:http://www.groovy-number.com/java/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/05/15 23:18

★私は『とほほのJava入門』を紹介します。


http://www.tohoho-web.com/java/index.htm→『とほほのJava入門』
・アドバイスするにあたり、takumatata さんがどの程度 Java 言語を理解されているかを
 教えて欲しいところです。つまり、基本である 2/8/16進数や変数の概念をきちんと持って
 いるのか。制御文の意味を知り、どの場面でどの制御文を記述すればよいか分かるのか。
・いろいろと不明な点があります。
 他にも配列、文字列、メソッドの基本的な使い方が分からなくて頭に入らないのか。
 会社という事なので今後、Java 言語が主要言語となるため最低限、文法だけは理解しておきます。
 メソッドの使い方はマニュアルを見ながらプログラミングしても構いません。一度にすべてを
 覚える必要はないのです。1つずつ良く使うものを処理手順と一緒に覚えていけばよい。
 まぁ、覚えるというよりは『なれ』または『経験』です。
・以上。頑張ってね。

参考URL:http://www.tohoho-web.com/java/index.htm
    • good
    • 0

Javaの道というサイトですが、Javaの基本から


Servlet、JSPなどを解りやすく説明してあります。
私も仕事でJavaを使用していますが、たまにど忘れした時などとても参考になります。

参考URL:http://www.javaroad.jp/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!