
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
イギリス英語話者にとっての使い分けといっても、様々な用例でどちらが好まれるかということだと、個々の事例で、別の話しになるでしょうし、非常に日本人にはわかりにくいでしょう。
Merriam-Webster's Dictionary of English Usage の記述(アメリカ・サイドからの見解)では、
(1)大雑把な傾向として、around はアメリカ英語で好まれ、roundはイギリス英語で好まれる。
(2)イギリス英語にaroundは1600年以前はなかった。
(3)しかし(1)は、傾向であって、roundもaroundも、米英とも、どちらも使う言葉である。
(4)「およそ」の意味の around や、「世慣れた」のhave been aroundというアメリカ起源の用法がイギリスである程度用いられるようになっている。
(5)イギリスで好まれる用法がアメリカで使われたり、その逆も、現実に認められる。
ということです。雲をつかむような話しですが、イギリスの言語学者に聞いても、霞をつかむくらいにしかならない可能性もあります。
No.2
- 回答日時:
roundもaroundもいろいろな意味を持っている言葉ですが、
10年以上前、私が英国人の教師から聞いた話では、
roundは動的なイメージでaroundは静的なイメージ
英国の交差点Roundaboutのような自動車がくるくる回っているとround。
ただ、現在ではそうした区別は無くなっている同じ意味で使っていると教わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外ゲームとかで…
-
「しんちゃん」は英語の響きが...
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
スクービードゥーとはどういう...
-
Noplease てどういう意味ですか?
-
International の略し方
-
mami という呼びかけの意味は?
-
「事件本人」「筆頭者」の翻訳は?
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
bloomy の意味
-
「ディープ・スロート」という...
-
suck a lemon の意味
-
「ペーパーバッグ」って…
-
「安産祈願」を英語で表すと何...
-
署名証明書の和訳を助けてくだ...
-
この英文のどこがいけないの???
-
「よくなくない」
-
賢者タイムを英語で
-
association?federation?
-
例 の省略 ex と e.g.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
海外ゲームとかで…
-
International の略し方
-
Noplease てどういう意味ですか?
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
アメリカの俗語?
-
スクービードゥーとはどういう...
-
メインとセミとは何でしょうか...
-
クールというのは褒め言葉です...
-
「驚きを持って」の「持って」...
-
bloomy の意味
-
「ディープ・スロート」という...
-
和訳
-
association?federation?
-
「chica」という単語について
-
英→日の翻訳で困っています
-
「Papi」ってどういう意味ですか?
-
署名証明書の和訳を助けてくだ...
-
「ごめん」と言う謝罪に対して...
-
ピーチと言われ落ち込んでいます。
おすすめ情報