
庭の花壇(オキザリス)の土上に蟻が大量に出現しました。(見ていると真っ黒くゴニョゴニョと動くほど)
クルクマやハブランサスを植えている花壇には数匹はいますが大量発生はしていません。
ホームセンターで蟻駆除用のスプレーを買おうといったのですが、「蟻の巣に噴霧」と書いてあり、蟻の巣を探してみましたが分かりませんでした。
花に悪影響がない形で今見える範囲にいる蟻の駆除方法を教えてください。
子供が「たくさん蟻がいる~」と遊んでしまうため駆除はしたいのですが、その子供が水やりなどをして育てたオキザリスは枯らしたくありません。
蟻が大量発生したのは土が悪いという事なのでしょうか?
(花壇の土は市販の培養土です)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずどんな蟻かを見てください。
いわゆる昔から見たことのある真っ黒くて体長が4ミリくらいの蟻なのか、濃い茶色で体長が3ミリくらいの小さめの蟻なのか、です。
小さい蟻でしたら、お住まいの地域によってはアルゼンチン蟻である可能性があります。彼らは巣を作らず、地中に大群となって広がっていきます。つまり「存在自体が巣」の状態となっています。
アルゼンチンからの不法入国蟻で、いまや日本全土が1つの巣になりつつあると言われます。近畿・中国地方が主体だったのですが関東まで侵略されつつあります。
広さとしては県の単位で1つの巣になっている状態ですので駆除は極めて困難です。
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kankyo_ …
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/Taxo/F90012.html
参考URL:http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kankyo_ …
この回答への補足
すみません、昨日お礼欄に書いてしまったのでこちらに書かせていただきます。
先ほど見てきましたが、色は黒と言うよりは薄茶色。
体長は2mmくらいでかなり小さいのがウヨウヨという感じでした。
教えていただいたアルゼンチンアリと考えた方が良さそうな気がしてきました。(泣)
参考URLの対処法なども読ませていただき、アルゼンチンアリ専用の殺虫剤も市販されているようですので探してみようと思います。
巣が見つからないかと蟻の動きを見ていましたが各々があちらこちらから土中に入っていくのでココ!という巣穴はないようでした。
家の中に入ってくる、人体にも被害を及ぼす事も分かったので子供が被害にあわないうちに対処しようと思っています。
ありがとうございました。
回答、ありがとうございます。
この回答を見てすぐに花壇に確認に行ったのですが、雨のためか蟻が見当たらず(^^;)
対処のしようのない蟻がいるんですか・・・。
我が家は東海地方ですので発見されてもおかしくはなさそうです(泣)
明日はお天気が良さそうな予報なのでじっくり観察してみます。
何だか厄介なモノに侵入された気がしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロアナバチの退治法
-
これは何でしょうか?
-
キュウリが枯れたので引っこ抜...
-
キッチンの蟻に困っています。
-
カラスは何キロのものまで運べ...
-
ナスの苗に蟻塚が
-
果物の木についたアリの駆除
-
桃の木にハチ
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
彼女の胸を触る時はどんな感じ...
-
蝉、ゴキブリ、蚊。マンション...
-
セントリコンシステムについて
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
ゴキブリに除光液は効果あり?
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のアリによる、紅葉の木の被害
-
これは何でしょうか?
-
果物の木についたアリの駆除
-
鉢植えの木(藤)の幹に住んでい...
-
庭木のもみじにありがつきます
-
ナスの苗に蟻塚が
-
モミジに蜂がたかっています
-
黒アリがたくさんついています
-
木の中心部に蟻が巣をつくって...
-
樹木好きなお方にお尋ねします...
-
カラスは何キロのものまで運べ...
-
万年青に蟻が大量発生してしま...
-
薪割ると大量の蟻が・・・・
-
クロアナバチの退治法
-
蟻がフェニックスヤシに巣を作...
-
コニファーにつく蟻がすごいん...
-
虫でしょうか!?外壁から地面...
-
キュウリが枯れたので引っこ抜...
-
竹に群がるアリ・アリ・アリ・・・
-
パセリにつくアリに困っています
おすすめ情報