dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのディスプレイが付いたり消えたりで叩くと映る状態でパソコンを使う度に叩かないと映らないのでディスプレイを購入しようかと思うのですがどこのメーカーのディスプレイでも使用できるのでしょうか?ちなみにパソコンは「emachines」で液晶ディスプレイは「MITHUBISHI」です。

A 回答 (4件)

追加です



内容を見ると冷陰極管と呼ばれる液晶パネルに背面から光をあて、
映像を視認させる光源バックライトの寿命かインバータ回路の不良です。

バックライト交換はデスクトップの15~20インチクラスで
約1万7千~1万9千ぐらいから修理が可能です。
ノートの場合は構造上、高価になります。

インバータ回路の修理は若干、バックライトよりも安価で
約1万5千~8千円くらいです。

いずれも約1万円は技術料金なので両方の場合はどちらかの
1万円以下の端数を加算した位ですので約2万2千~約2万7千円前後です。

もしかしたら簡単な接触不良の場合は約1万円前後で済みます。

>叩くと映る状態で
コンピュータ本体同様、精密機器なので「叩く」のはよろしくありません。

一度、三菱のサービスか電気店、修理専門店などで先に見積もりを
お願いした上で修理するもの一つの手段です。

購入時期が約1年未満か保証期間(または保証内容)内ならばインバータ
回路など(バックライトは消耗品なので除く)は無償修理が可能です。
    • good
    • 0

修理するより買ったほうがいいですよ。


17inが今時は2万ですから
    • good
    • 0

ディスプレイにはアナログ仕様とデジタル


仕様があり両方に対応してるものあれば
そうでないものもあります。

一番いいのはパソコンを購入した時に付いてる
仕様書をもって電気店へ行き店員さんに
みてもらうのがいいです。

万が一、使えなければ替えてもらいやすい
からです。
    • good
    • 0

液晶、CRT、ワイドに関わらず接続の端子が規格のものでしたら


メーカなども関係なく使用できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!