
セキュリティソフトの更新期限がきたので、最新版を入れるためSP1からSP2にバージョンアップしたところ、ネットに接続するときルータを使用しているにもかかわらず「WANミニポート経由で接続中」と表示されるようになりました。
この表示をキャンセルするとインターネットに接続することができます。
しかしサイトを移動するときなどに必ず「WANミニポート経由で接続中」とでるので出さないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
・WindowsXP Home Edition SP2
・NTT BフレッツでOCNに接続
・ルータは NEC Aterm WR785OS を使用
・インターネットオプション 接続タブでは「ダイヤルしない」にしている
・IE6ではこの表示が出てくるが、Firefoxでは問題なく接続できる
(リンク切れのページのみ表示がでます)
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>「WANミニポート経由で接続中」と表示されるようになりました。
>この表示をキャンセルするとインターネットに接続することができます。
キャンセルしない場合は何かエラーが出ませんか?
原因は不明ですが、広帯域接続で接続を行おうとしているようです。
ネットワーク接続内にある不要な接続アイコンをすべて削除すれば表示は出なくなると思います。
回答ありがとうございます。
キャンセルしない場合は
エラー678 リモートコンピュータが応答しませんでした と出ます。
OCNへの接続を消してみたのですが、確かに「WANミニポート経由で接続中」とは出ませんが、
非常に接続に時間が掛かってしまいます。
No.1
- 回答日時:
・WindowsXP Home Edition SP2
・NTT BフレッツでOCNに接続
・ルータは NEC Aterm WR785OS を使用
・インターネットオプション 接続タブでは「ダイヤルしない」にしている
以上までは、私と全部一緒です。
セキュリティーソフトはなにを使っているのでしょう?
それと、SP1からSP2にバージョンアップとありましたが、SP2導入に関しての注意事項は守りましたか?
http://support.microsoft.com/kb/884473
回答ありがとうございます。
セキュリティーソフトはSP2導入時はNorton Internet Security2006を使っていました。
原因がわからないままでしたが更新期限が来てしまったので削除して、
現在はKaspersky Internet Securityの体験版を入れています。
SP2導入するときセキュリティーソフトなど常駐ソフトは停止させていましたが、
プリンタと外付けハードディスクが付いたままにしてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- OCNモバイルONE 楽天モバイルのにインターネット接続について 4 2022/04/04 20:33
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
関西国際空港でiPhoneをWI-FI接...
-
データベースへの接続方法(ど...
-
社内のPC1台だけ外付けNASファ...
-
LANの接続図を書きたい
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
社内ネットワ-クが見えない
-
bebirdというイヤースコープを...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 ...
-
【自宅で64台のパソコンを外...
-
Yahooだと常時接続できない??
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
PC-PD101説明書が無い...
-
「PR-400KI」の「PPP」消灯 で...
-
Oracleへの接続を行いたいので...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
bebirdというイヤースコープを...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
電話線とインターホンの線の違い
-
接続と接合の違いはなんですか?
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
おすすめ情報