
HDDレコーダーで録画したものを、DVD-Rにダビングして保存しています。
HDDの容量が足りなくなってしまい、DVD-RWに録画して、それをあとでHDDにダビングし、編集して、DVD-Rにダビングするということを時々します。(すべてSPモードです)
そこで、いつも疑問に思っているんですが、DVD-RやDVD-RWからHDDにダビングすると、画質などは変わってしまうのでしょうか?
変わらないのなら、HDDの容量が足りなくなっても気にせずに、これからもDVD-RWを使えるのですが。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-RWにVRモードで録画し、HDDへ高速ダビングで移すのであれば、画質の劣化は生じません。
高速ダビングは再エンコードを行わないため、短時間で転送でき、画質の劣化も生じません。
チャプタやプレイリストを使ってのカット編集を伴っても、録画画質の変更を行わない限りは高速ダビングが可能なので、画質は劣化しないことになります。
ただし、機種によっては上記の条件が該当しない場合もあるので、取扱説明書をご確認ください。
私の使っている機種は、HDDへの高速ダビングは条件付で可能のようです。この条件が、ちょっと都合が悪いので、普段は等速ダビングをしていたのですが、これではいけないのですね。どうしても、画質の劣化を避けたいもののときは、VRモードを使うようにします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
機種名を書いてくださいね
機種名がわからないと推測でしか回答が書けません
基本はRW→HDD→Rは劣化しません
画質が落ちるのは再エンコードでダビングした場合
(再エンコードは再生しながらダビングするのでかなりの時間が掛かります 普通はやりません)
高速ダビングするにはDVD-RWをVRでフォーマットする必要があります
またVRだとRWで編集が出来ますから手間かけてHDDに戻す必要も無いと思いますけど
具体的なお答えをありがとうございます。
高速ダビングなら大丈夫だけれど、再生しながらでは画質が落ちてしまうのは避けられないと言うことですね。
この点、これからは注意するようにします。
また、RWに録画したものは、HDDに戻して編集し、再度ダビングするという習慣だったので、「VRモードで録画して、RW上で編集し、そのまま保存」と言う発想がありませんでした。この方法なら、随分手間が押さえられますね。
No.4
- 回答日時:
アナログレコーダーかデジ対応のレコーダーにもよりますが、私の
デジ対応レコーダーですとHDD→DVD-R(W)に落とすとアナログ画質(
FR)に変換されます。
アナログレコーダーのHDD→DVD-R(W)に落としたものなら、レコー
ダーのHDDに戻すより、リッピングしてPCのHDDや別のDVD-R(W)にコ
ピーするのがいいと思います。
ちなみに、デジ対応レコーダーでHDDに録画した場合でも、DVD-RWに
落とせば別のDVD-RWにコピー可能(FR画質)です。
「リッピング」ということを知らなかったので、少し調べてみましたが、難しそうです。でも、慣れれば、そう思わなくなることなのかもしれませんね。折りを見て、リッピングの練習をしてみようと思っています。
新しいことを教えてくださって、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> DVD-RやDVD-RWからHDDにダビングすると、画質などは変わってしまうのでしょうか?
#1さんのおっしゃる通り、何かしらの変換が行われていれば劣化はしますが、この文面だけでは詳しい状況が分かりません。
レコーダーの機種名・どのような設定にしているか・細かい作業手順……等々、できるだけ詳細に書かれた方が宜しいかと思います。
そうすれば「よい方法や注意点」も判明する可能性がありますよ。
頑張って下さい!!!
No.2
- 回答日時:
>DVDに録画したものは、デジタルデータではないんですね。
知りませんでした。早とちりしないでください
ディジタルデータのまま、
「何の変換もせずに」
コピーするのならば 画質の劣化はありません
何らかの変換が行われれば、必ず劣化します
取扱説明書も読まず、やってはいけないことをやって、クレームをつける 下地は充分にあります
中途半端な理解や早とちりをして 大失敗をしないように 充分ご留意ください
劣化対策は、前の回答の通りです が お持ちの設備で対応できるかは 取扱説明書をよく読んでください
説明書を最初から読んでみました。
ダビング時の変換については、一読しただけでは、モード変換くらいしかわからなかったので、二度、三度と、暇ができた時に数ページずつ読んでみました。それで、やっと、目当てとする一文らしい箇所を見つけられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
どのような使い方をしていますか
-
テレビを録画したDVDを車で見た...
-
DMR-EH70VでのVHSからDVDへのダ...
-
DVDレコーダHDDから無劣化ダビ...
-
録画用DVDについて教えてくださ...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
教えてください
-
ブルーレイレコーダーのダビン...
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
8ミリビデオテープ?消去防止用...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
テレビを録画したDVDを車で見た...
-
ダビングによる画質の変化について
-
録画番組をディスクにダビング...
-
HG,HX,HEモードの違いを教えて...
-
テレビのHDDからDVD-Rにダビングを
-
動画配信サービスの4Kコンテン...
-
ダビングできない?
-
HQとSPの画質差ってわかりますか?
-
ハンディーカム動画から、ディ...
-
シャープと東芝のBlu-rayレコー...
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
S-VHSからBDへのダビング時の画...
-
DVコーデックについて
-
デジタル放送番組の容量と記録...
-
HDDからDVDにダビング出来ません
-
ビデオテープをDVDにダビングす...
-
BDダビング時の画質について
-
DVHSの画質劣化について
おすすめ情報