dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらのカテはダイエットの参考にさせていただいています。
筋肉量についての質問です。30代、女性、160センチで61キロです。今まで何度もダイエットをしてはリバウンドを繰り返しています。今回は結構頑張っていて70キロ台あった体重が既に60をきる勢いです。筋トレと有酸素運動、そして少しの食事制限を行っています。先日スポーツクラブで筋肉量を測ってもらいましたが私は45くらいありました。他の方の平均を見てももうちょっと少ない数値でした。そのあたりであまりよくわからないので是非お聞きしたいのですが45くらいの筋肉量でのメリットとデメリットを教えて下さい。筋肉量が45というのは喜ぶべきなのか、まずいのか、わからないです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私は同じくらいの年齢&身長です。


ただ体重が+25キロほど上です・・・
それで筋肉量は45kg前後なので
あなたの方がかなり筋肉量は多いのではないでしょうか。
私の脂肪が多過ぎるのかもしれませんが(笑)
我が家の体脂肪計によると・・・
私は脂肪が「燃えにくい」「堅太り型」だそうです(苦笑)
お互い着実に焦らず健康体になりたいですね!
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1

確認ですが、45という数値の単位はどういったものになっているでしょうか??



筋肉量ということであれば、一般的には%かkgかと思うのですが、質問者様のパーソナルデータを考えるとどちらも合わないような気がします。

その測定機械メーカー独自の数値や何かしらの単位があれば、その単位がわからないと「45」という数値に対してここで一般的な話しをするのは難しいかと思います。

ただ「他の方の平均を見てももうちょっと少ない数値でした。」ということから想像すると、質問者様の筋肉量は平均値よりも少ないという感じかと判断します。その場合のメリット、デメリットですが…

メリット:
筋肉は同体積であれば、脂肪よりも重たくなります。筋肉質な体型の人は自然と体重自体は重たくなります。『同体積であれば』筋肉が少ない方が体重は軽くなります。

デメリット:
筋肉は大きいほどそれを維持するためにエネルギーを必要とします。要は一日中寝ていたとしても人間はエネルギーを必要とします。これを基礎代謝と言いますが、基礎代謝量が多いほど、脂肪燃焼がしやすい体質といえます。筋肉量が少ない場合、この基礎代謝量が少なくなりますので、脂肪がつきやすく太りやすい体質、つまりはリバウンドしやすい体質となります。


上記には一応メリットとして記載しておりますが、あくまでも『同体積の場合』です。基本的に脂肪は余分にドンドンついてきますので、同体積での比較はほとんど出来ません。よって筋肉が少ないことによるメリットはほとんどないと考えていただいてもいいかと思います。

女性の場合、男性と違ってよっぽどのトレーニングをつまないと体質的にムキムキのマッチョになることはありませんので、リバウンド体質にならないためにも筋肉量はある程度増やした方がいいかと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。筋肉量はkgです。

補足日時:2007/05/19 19:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!