dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年初めてブルーベリーをプランターに植えました。
ブルーベリーは酸性の土壌を好むと言うことは、説明に書いてあったのですが、つい、ブルーベリー用の土ではなく、赤玉と花と野菜用の土を混ぜ合わせたものに植えてしまいました。今のところ元気です。
そこで肥料として、ハイポネックス(チッソ6、リンサン10,カリ5)をやるのはいかがなものでしょうか?
酸性の土壌を好むということですが、このハイポをやることで、アルカリ性になってしまうことはないのでしょうか?
また、この状態のまま、酸性の土壌にする方法があれば教えて下さい。
全くの素人で、お恥ずかしい質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ブルーベリーには2つの系統があります


・ハイブッシュ系
・ラビットアイ系
です
ハイブッシュ系は酸性の土でないとダメですが
ラビットアイは比較的アルカリ性でも問題ないです
まず、購入した品種(系統)を確認してみてください

普通一般的にブルーベリーを植えつけるときは
ピートモスベースに用土を作ります
ピートモスは酸性なのでブルーベリーに適しています
(酸度調整済みのモノは意味がないので注意)
今から酸性にしたいのなら根を傷めないように注意して
ピートモスをすきこんでみてはいかがですか?
そして秋に落葉してから来春に芽吹くまでに、ピートモス主体の用土に植え替えればいいと思いますよ

肥料については、ハイポネックスのような液肥ではなく
玉肥や粒状の肥料の方が長く効き果樹には有効です
液肥は元気がないときに規定量の倍ほどに薄めて補助的に使うのがいいと思います

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~fruits7/bb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。先ほど見てみたら、サザンハイブッシュ系シャープブルーでした。参考にさせて頂きながら、がんばってみます。

お礼日時:2007/05/24 06:11

土壌ペーハー調整は通常酸性土壌に対し各種石灰肥料。

アルカリ土壌に硫黄が使われるが、用法容量に繊細さが必要です。ので貴方の場合腐葉土、堆肥、酸度未調整ピートモス他有機質肥料などの使用が適当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。早速やってみたいと思います。

お礼日時:2007/05/19 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!