アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そもそも、大学で学ぶとはあなたにとってどういう意義がありますか?

肩書きのため、なんとなく進学、考える時間が欲しかったという理由で大学進学をされた方以外で、自分なりのしっかりとした意義を持った上で進学された方々の意義をお聞かせください。

A 回答 (3件)

意義、というほどたいそうなものでもないのですが・・・。


学びたい学問を学びたかったらです。
高校までの科目って苦手でも嫌いでもとりあえずテスト・受験のためにいやいややらなければならなかったでしょう。でも大学は違うのです。自分のやりたい学問を履修できるのです。ちなみに私は数学嫌いでしたから大学でもうやらなくていいんだ、と思うと本当にうれしかったです。自分の興味がある科目を履修しました(もちろん単位の都合上興味があまりない科目もやらなければならなかったりしましたが・・・)楽しかったですよ。教授の話は専門的で、奥が深いです。高校までの浅い授業とは違います。
好きな分野・興味のある分野を学び自分の知識を増やせたのは、本当に意義があったと思います。私は高校時代より、大学時代に戻りたいと思います。年をとって自由な時間ができたら、大学の公開講座とか行こうかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられていること、とても素直でかつ正しく、もっともな意見だと思います。学歴を気にして大学にいく人ほどみじめなものはないと思いますから。そうですね、まさに自分の学びたいものを求めて大学に行くんですよね。私もこれから大学に進学しようとしていますが、自分のとても興味のある学問を奥深く学べると思うととても楽しみです。

お礼日時:2007/05/23 23:19

単に楽しいからです。


音楽好きが音楽聴くように、ゲーム好きがゲームするように、旅行好きが旅行するように、自分はその学問が好きだったので学んでるだけです。楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その学問を学びたい、楽しいから知りたい、という素直な気持ちこそ正しいと思います。大学に行く理由はまさにそれです。

お礼日時:2007/05/23 23:20

私の周囲では何となく大学に進学して、結果的によかった例は多いです。


悪友のKですけど、教師になりたくて教育大学を受験しましたが失敗、滑り止めの薬大に入って理科の教員免許を取ったのですけど、採用試験がなかなか受からず、バイトで薬局で働いてるうちに看護師の女性と出来ちゃった結婚をして、仕方なく独立して薬局のオヤジをやっています。
調剤薬局が時流に乗り、教師より薬剤師の方が正解だったと思う。

別の悪友のOは、役者になりたくて、考える時間が欲しくて大学に進学して、劇団に所属してましたが、30歳を超えて断念、今更堅気のサラリーマンも無理で、できることといったら、食うために取ったトラックの運転免許と大学院卒で(当時の制度では)無試験で貰える税理士資格だけ。
結局、現在は税理士をやっています。

私自身は歴史を勉強したくて、経済学部の経済史を学びましたが、マルクス経済は時代遅れで駄目、結局近世経済で、江戸時代の経済活動を学びましたが、教員採用試験も落ちてしまい、別の職業に就いたので、趣味以上には役に立ちませんでした。
自分なりに大学で取れる資格、教員免許とか英検とか取ったけど、どうも道を間違えたような気がします。

親の後を継ぐために進学した友人は、司法書士になったり、医者になったり、不動産屋、税理士(先の悪友Oとは別)、建築士など、資格収得の目的で大学に来ていましたから、有意義だったと思います。
その先の職業を考えて、大学に来る方は真面目ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その学問についてもっと知識を深めたい、という考えの人達に対して、将来の夢である職業につくために大学で教養をつけるという人達もいるんですよね。確かに。彼らは真面目だと思います。
私も有意義な大学生活を送れるように心がけたいと思います。

お礼日時:2007/05/23 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!