電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔のバライティー番組(~80年代)は、今より、ばかばかしい番組が多くなかったですか?よく、昔のVTRとかテレビでやってると、そんな気がして・・。
なんで、最近はそういうバライティーがなくなったのでしょうか?やっぱり、過激すぎると、子供とかに影響がでることがわかったからでしょうか?

A 回答 (2件)

ぼくも、周りがうるさくなってきたんじゃないかと。


PTAの人が見せたくない番組のほとんどが「高視聴率」ばかりですから。
大泉洋さんも北海道にいたときに「〈当時のTV局は)おっぱい見せれば、数字〈視聴率)が上がる!」って言ってたときもあるくらいですから、それに比べればましなのかも。
子供って、『流行』だけで動くので...。「なんでだろう?」も今、ほとんど目立たなくなってしまいましたし..。
ただ、真に受ける子が多くなったのは、確実なのかもしれません。
    • good
    • 0

規制が厳しくなっておもしろい番組ができなくなったと芸人も構成作家も嘆いていますね。


よく考えれば昔のほうが低俗な番組は多かったんですけどね。食べ物おもちゃにするのも当たり前でしたから。

子どもに悪影響というのは嘘ですから。根拠がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!