dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みにオープンチケットを購入します。
予約が取れなければ払い戻ししたいのですが、株主優待券を利用して買った場合、戻ってくる金額はどうなるのでしょうか?
大人2人、子供2人です。

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

>正規料金÷2-420=払い戻し金額で正解ですか?


普通席の場合はその通りです。
ただしクラスJ、スーパーシートプレミアムの場合、特別料金分(?)には割引が適用されませんので多少計算が異なります。

>株主優待券を購入したお金は当然無駄になっちゃいますか?
おそらく2007/5/31期限の優待券利用の場合でしょうから、この分は無駄になります。

>予約が取れなければ払い戻ししたいのですが
ちなみに、株主優待運賃は普通運賃枠なので、贅沢を言わなければかなりの確率で取れるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってごめんなさい。
いろいろ悩んじゃいまして・・・・
夏休みの羽田~鹿児島間なんですよ。

>株主優待運賃は普通運賃枠なので、贅沢を言わなければかなりの確率で取れるかと思います。

会社の休みはピーク期です。
この期間は難しいですよね?8/11~19
前後1日ずらせば予約は取れますかね?
ちなみにJALです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 20:24

払い戻し(キャンセル)すればまた使えます。


↓の航空券の払い戻しをご覧ください。

参考URL:http://www.jal.com/ja/ir/yutai/yutai.html,http:/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参照URL拝見しました。
購入金額-手数料=正規運賃-手数料では無いって意味ですよね?

株主優待券を購入したお金は当然無駄なんだすよね?

>払い戻し(キャンセル)すればまた使えます。

また使えるとは??

頭悪くてすいません(汗)

お礼日時:2007/05/23 17:01

予約のない航空券を払い戻す場合は〈払戻手数料〉 航空券・料金券1枚につき420円 が必要となります。


予約済みの航空券の場合、さらに取消手数料が必要となります。
JALの例を示しますので、参考にしてください。
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/cancel.html

ちなみに個人で購入した切符(航空券単独)ではなく、ツアー扱いの券の場合は扱いや条件が個々により全く異なりますので、購入した店舗を通じて(あるいは券に添付されているはずの旅行条件書で)確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株主優待券を利用して購入なので
正規料金÷2-420=払い戻し金額で正解ですか?
株主優待券を購入したお金は当然無駄になっちゃいますか?

ご存じでしたら教えてください。

お礼日時:2007/05/23 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!