dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ヤフーオークションにて格安チケットを購入しました。
出品者の方は、株主優待券を利用してチケットを予約・購入・発券してもらったようです。

現在、チケットが手元にあるのですが、予定していた日に旅行に行けなくなりました。
そこで、日程を変えるか、キャンセルし、料金の払い戻しを受ける事できるのでしょうか?

日程を変えるにしてもまだ、予定を立てることができないため、払い戻しを希望したいのですが、自分で購入したわけではないので、ちゃんと、払い戻しができるかが心配です。(オークション出品者の方が代行して払ってくれているので・・・)
もし、払い戻しができた場合、普通運賃の値段で払い戻しになるのでしょうか?
(だとしたら、かなり儲かる事になってしまうので・・・)

わかりづらい質問ですいません。

A 回答 (2件)

まず、日程の変更ですが、飛行機の場合、新しい予約を入れずに現在の予約だけを取り消し、「オープン券」というものにすることができます。


その場合は、航空券発券日の翌日から起算して90日後の日までが有効期間になりますので、その間に乗ることができるのであれば、改めて予約を入れて利用できます。
なお、新規予約、予約の取消、変更は電話でも可能です。

また、その間に乗ることができないという場合は払いもどしということになりますが、購入者がクレジットカードで購入していた場合、あなたが払い戻すことはできません。(カードの売り上げを取り消すだけになるため。)
運よく(?)現金で購入していた場合はあなたが払い戻すことができます。

払いもどし額は、予約便出発前に払い戻す場合、券面額(航空券に記載されている運賃)から払いもどし手数料420円を引いた金額になります。

そのほかに、購入時に使用した株主優待券の代用として、次回に利用できる「株主優待券代替証」というものが発行されます。(空港や航空会社の市内カウンターで払い戻した場合)
ただし、航空券が5/31までに発券されている場合は、元の株主優待券の有効期限が切れていますので、代替証は発行されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
チケットを見てみると、料金の横に(CRDT)と記載されています。
これって、カードで払ったという意味なのかしら?

お礼日時:2005/07/30 08:29

>これって、カードで払ったという意味なのかしら?



その通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!