アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、起業するにあたり質問があります。
定款の目的のところで、たくさん書きたいのですが、
幾つまで書いていいのでしょうか?
制限というのは、あるのでしょうか?
また、将来 法務局で追加するのを忘れて
定款に書かれていないことを
営んだ場合などは、罪になるのでしょうか?
詳しい方がいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

定款の目的に書く数には、上限がありません。


登記の際に費用が多くかかります。
定款に記載していない事業は、原則として営んではいけません。
従って商法の違反になり、最悪は告訴されるでしょう。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思い浮かぶだけ、たくさん書こうと
思います。

お礼日時:2007/05/24 12:29

定款の目的には制限はないと思いますが


書かれていないことは営めません。
ただし、必要になったとき、定款に追加することはできます。
私も会社の手続きで追加しましたが、手数料が3万ほどかかりました。
    • good
    • 0

仮に定款の事業目的の記載事項が少なくても、いつでも定款変更で事業目的の追加・変更・削除ができます。

しかしながら、やはりはじめの段階で関連する事業目的は記載しておくべきでしょう。

私は63項目くらい記載しました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
63個はすごいですね。
私もがんばります。

お礼日時:2007/05/24 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!