
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その表の中にある文字列に対して、適用されている段落書式が固定値に
なっているのでは?
そこにカーソルを置き、メニューの[書式]→[段落]→[行間]が[固定値]
になっているようなら、その間隔を広くするか[ 1行]にでも変更します。
フォントサイズが小さいと表示できて、フォントサイズを大きくすると
上が見えなくなるなら、間違いなく[固定値]になっていると思います。
No.1
- 回答日時:
行の高さが固定の設定になっているのでしょう。
Wordで開いているのであれば、その行の下の線をマウスで下げればOKです。
ただ、レイアウトが崩れるかもしれませんが...
または、フォントサイズを小さくする、行間を狭くする等の方法もあります。
ちなみに、行の高さを固定にする操作は、表のプロパティで行ないます。
この回答への補足
行の下の線をマウスで下げても文字列は相変わらず半分消えたままです。
小さなフォントサイズで入力すれば完全に文字は出ますが、上半分に余白が空いてしまっています。行内の上半分に何か入っているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ワード 罫線の中の文字が隠れてしまう
Word(ワード)
-
wordのテキストボックス内の右の文字が消える
Word(ワード)
-
Wordのセル内にある文字の上部が切れる
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
Wordで文字のサイズを大きくすると、上下が切れる
Excel(エクセル)
-
5
ワードの表の中に文字を入れると改行してしまうので困っています
Word(ワード)
-
6
Word 文字を打つと直後の文字が消えていく
Word(ワード)
-
7
Wordで、表のセルが変なところで改行されてしまいます。
その他(Microsoft Office)
-
8
表内、縦位置の中央揃えがど~~してもできない!!
Word(ワード)
-
9
Wordの表中の文字が表示されない
Word(ワード)
-
10
ワードの表の行が広がってしまう
Word(ワード)
-
11
EXCELでセル内に打った文字が隠れてしまう。
Excel(エクセル)
-
12
表のセル内の右側に余白?
Windows Vista・XP
-
13
WORDで文字間隔が勝手に広がってしまう
Word(ワード)
-
14
フォントを大きくすると文字が切れます。なぜなのでしょうか?
Word(ワード)
-
15
ワードの表の列幅を文字ぎりぎりまで縮める方法
Word(ワード)
-
16
【ワード】表の罫線が消えてしまう
Word(ワード)
-
17
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
18
Wordで左詰めできない・・・。
Word(ワード)
-
19
Wordの表移動で指定した場所に移動しない。
Access(アクセス)
-
20
ワードで、表をずらしてから表の上部に文字が入らなくなった
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メールの行間があいてしまう
-
5
ワードで英文を作成すると、行...
-
6
ワードの行間を統一したい
-
7
ワード、縦書きで「あ゛」を一...
-
8
ワード(日本語バージョン)でD...
-
9
WordからWordにコピペすると行...
-
10
Latexで行間幅の取り扱いについて
-
11
アクセスのフォーム上のテキス...
-
12
Open Office writer の行間設定...
-
13
gmailの行間が勝手に詰まります
-
14
図形に挿入したテキストの行間...
-
15
ワードで行間が広すぎるんです...
-
16
Wordのテキストボックスの行間...
-
17
Wordの段落(行間)設定がおか...
-
18
ワードのルビについて
-
19
MSWord:コメントの行間幅設定
-
20
ワードの吹き出し文字の行間に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter