
No.4
- 回答日時:
オーブンは元々が炉や竃の意味で、全体を包み込んで熱を与える器具一般を称します。
一方、トースターとはその名の通りトーストを作る、つまり、パンやベーコンなどをカリカリに仕上げるための器具をいいます。
質問の「トースター」とは、上から入れて、焼き上がったらぽんと飛び出るタイプなのでしょうか?
両方の機能を持つオーブントースターというのもありますが、一般語としてオーブン、その中で、パンを焼くことができる機能を特にトースターと考えればいいのではないでしょうか。
ちなみに、電子レンジは「エレクトリックレンジ」ではなく「マイクロウェーブ オーブン」といいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブンで30秒ほどならば、タ...
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
オーブンに使える容器
-
パイレックス耐熱容器はグラタ...
-
オーブンで使えるバットの種類...
-
お菓子作りに向いたオーブンレンジ
-
電子レンジのオーブン機能でア...
-
アムウェイ・インダクションレ...
-
パンの中に髪の毛が…
-
回転寿司で一皿余分に届いた。
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
米って何故高級品になったので...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
洗濯機パンは必ず付くもの?
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
食器に引っ付いていた物について
-
昔、小学生だった人が羨ましす...
-
パンが食べたいとパンを食べたい
-
メルヘンハットのみみというパ...
-
98円のパンが20%値引きと198円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
電子レンジのオーブン機能でア...
-
オーブントースターでレンジの代用
-
温度設定できないオーブンで
-
オーブンとオーブントースター...
-
断熱剤?
-
パイレックス耐熱容器はグラタ...
-
食パンの底が焼けない
-
クッキーの下が焦げる
-
オーブントースターの耐熱容器
-
電子オーブンレンジに使えるお...
-
オーブンで使えるバットの種類...
-
オーブンで30秒ほどならば、タ...
-
クレラップが燃えた
-
オーブンレンジ
-
バルミューダのオーブンレンジ...
-
トースターでは、オーブンと同...
-
フランスパンがうまく焼けませ...
-
タルトを焼いたら底が焼けてま...
-
オーブンレンジについて教えて...
おすすめ情報