
コマンドプロンプトで java -showversion を見ると
java version "1.3.1_01" と表示されます。
マシンには 1.4.2_14(C:\j2sdk1.4.2_14)がインストールされており、
1.3.1_01をインストールした記憶はありません。
環境変数も下記のように設定しました。
JAVA_HOME C:\j2sdk1.4.2_14
PATH %PATH%;%JAVA_HOME%\bin
CLASSPATH .;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar
環境変数の設定は、動作するjavaのバージョンとは関係ないのでしょうか?
どうすれば、java1.4.2 を有効にできますか?
Eclipseが動かなくて困っています。
No.2
- 回答日時:
最新のJDKはどうだか忘れましたが、昔のはWindowsフォルダにjava.exeをコピーしていたはずです。
PATHやJAVA_HOMEを適切に設定する場合、無用なものなんですが。あるいは、%PATH%に含まれるパス内のなにかのアプリケーションで、自前でJREをインストールしている可能性があります。可能性としてはこちらの方が高そうですね。
java.exeを検索すれば、どこに古いJDK(JRE)があるか分かるはずですよ。あとは%PATH%の先頭に%JAVA_HOME%\binを設定するか、無用なjava.exeを削除するか(誤作動の可能性があるので勧めませんが)のどちらかです。
返信おそくなりましたことお詫びします。
ご指摘の通りでした。
調査の結果、、%PATH%のほうに 1.3.1_01 が入っておりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
-
list の空は [] ってあわらすのに
-
あんまりお料理しないのに台所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『javax.mail.*』が見つかりま...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
Java 指定されたパスが見つかり...
-
複数のJDKを同一マシンに共存さ...
-
内部コマンドまたは外部コマン...
-
eclipseについて
-
「%CATALINA_HOME%」とはどこの...
-
TOMCAT サービス登録時のシステ...
-
javaプログラムを動かす時のコ...
-
javaの開発環境について
-
コマンドプロンプトでjavaのバ...
-
パスについて
-
'javac' は、内部コマンドまた...
-
Strutsの設定エラーについて
-
jarについて
-
TomcatとJDKについて
-
コマンドプロンプトのトラブル
-
Javaの環境設定(JAVA_HOME, cl...
-
JavaのHello Worldについて
-
java apret
おすすめ情報