dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に披露宴をします。
お色直しはないのですが、ヘアチェンジをするので、そのときエプロンをつけて来客の皆さんにケーキサーブをしながら、各テーブルで写真を撮る(ケーキサーブ&フォト)をしたいと思っています。
ただ招待客が予定で約90名(テーブルで10か11)となっているので、一人ひとりにサーブしていたら大変なことになってしまうのでは?と心配しています。
どなたかすばやくケーキサーブを行うアイディアなどはありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

90名のゲストに一人一人配るのはかなり厳しいと思います。


あるテーブルに取り掛かっている間、他のテーブルはおいていかれるわけで、間が持たないというか・・・ましてや切り分けることからするのですが?これは素人には無理では?
私もケーキサーブしました。
新郎新婦二人でケーキののったお皿を配り、そこでテーブルフォトというものです。(あらかじめ切ったケーキがずらっとワゴンにならべてあり、お店のひとに手渡ししてもらってと極力動きをなくして)
計50名の披露宴なのでなんとかできましたが、90名となるとテーブルフォトはいいと思うのですが、テーブルごとへの何か・・・じゃないと実質難しいのではと思います。
テーブルによっては予想以上に時間がかかることもあり、全体を長引かせることになりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりケーキサーブは時間がかかるんですね(ビールサーブも同じ理由でやめました)
実体験に基づいたコメントありがとうございました

お礼日時:2007/06/14 23:47

ご結婚おめでとうございます。



昨年の結婚式でケーキサーブをしました。
ゲストが30名でしたが、ドレス姿でテーブルをまわって渡すのは、ちょっと大変でした。
私のときは、既に切り分けられているケーキを1人ずつ渡していっただけなんですけど
間延びしてしまうと思ったので、少人数の披露宴でしたけどテーブルフォトはしませんでした。
(ちなみに、進行表では15分の予定でしたが、たぶんもっとかかったはず。)

rurururunrunさんは、テーブルフォトもしたいとお考えなので、さらに時間がかかります。
ケーキのサービスは、会場の隅にデザートブッフェのようにテーブルを設けて
お二人がお配りし、皆さんが集まるスタイルはいかがでしょうか?
シェフにケーキを切り分けてもらって、最初は新郎が皿にのせて、新婦が手渡しするという演出を数人に行った後は、
皿にのせられたケーキを、くばっていく演出に変えてみるとか・・・
(各テーブルごとに来ていただく形になると思いますが・・)
これでしたら、皆さん一人一人と話ができますよ。
そのシーンをスナップ写真で撮影するのも素敵だと思います。
お二人の負担も少ないし、時間も各卓にまわるより全然少ないですよ。

テーブルフォトをどうしても撮りたいとお考えなら、ケーキサーブの場面ではなく、
キャンドルサービスやプチギフトを配るなど、他の演出のときの方がいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接にゲストの人にお礼を言う機会があればなーとおもったんですが、
やっぱり時間がかかりそうなので辞めようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 23:49

こんにちは。


結婚式の会場の担当者さんに相談はされましたか・・?。

私は大昔、結婚式場でお料理を仕出しするバイトを
した事があります。
ケーキのサーブって、結構コツが要るんですよね。
花嫁さんが全員のケーキをサーブしたら・・・相当大変だと
思います。
(慣れていると事前に印をつける事なく、目分量で
1つのケーキを11個に切る事ができます。)
ケーキを切るだけでも大変なのに、一人ひとりにサーブすると
なると、相当な時間もかかるはずです。

ケーキという事はデザートですよね。
お料理の終盤という事になりますから、そこであまり
長時間かかるのは良くないと思います。
これがプチギフトとかで、式の序盤から一人ひとりに
配るのでも結構大変だと思いますが・・・。
終盤のデザートを一人ひとりというのは・・・。

これは私の勝手な意見なのですが・・・。
1つのテーブルだけケーキをサーブして、他のテーブルは
テーブルの担当者さんに出してもらったらどうでしょうか?。
(花嫁さんが1つのテーブルに配り出すのを合図に
他のテーブルも配り出すという形です)。

他のテーブルの方は・・・。申し訳ないのですが
エプロン姿で写真だけ・・・にさせてもらったら
どうでしょうか・・・・。

でも、これならエプロン姿でケーキサーブではなくて
キャンドルサービスの方が良いかもしれませんね。
参考にならないかもしれないアドバイスで申し訳
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接にゲストの人にお礼を言う機会があればなーとおもったんですが、
やっぱり時間がかかりそうなので辞めようかと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2007/06/14 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!