
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
審判は審判で勝ち残り戦があるみたいですよ。
誤審がなかったかとか、試合中ちゃんとボールについていけているかどうかとかを、FIFAが判断しているんだそうです。裏ワールドカップ。だから決勝の審判団はFIFAが「いい審判」として認めた4人ということになるそうです。だからあのメダルは審判の金メダル!!審判なりに誇れるんじゃないですかねぇ。ほかでそういうのがあるのかどうかは分かりません。
ありがとうございます!
審判になるとき&更新のときなどに体力テストがあるのは知ってましたが、試合中も見られてたんですね。確か、ワールドカップには審判の判断を評価する専門の人もいるんですよね?
ただ、決勝に出られるとなるとこれまでは国籍とか関係してましたよね?(これからはどうなるか分かりませんが)
そうすると、出身国のチームが強くて決勝まで残ればいくらよい審判でも出られませんから、ブラジルやドイツの審判には不公平かも?
いろいろ検索したら、お正月の天皇杯でも主審に金メダル、副審に銀メダルを与える習慣があるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワールドカップ ベルギー戦 私...
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
○○杯、○○カップのルーツ
-
アンセミックって何?
-
エクセルで特定の文字の前や後...
-
Jupiterに似た曲
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
国立競技場と東京体育館について
-
Excel VBAで他アプリへのテキス...
-
サッカーでよく聞く オーレオレ...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
乃木坂メンバー、欅坂メンバー...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
何故、トヨタスタジアムでワー...
-
サッカー選手で30代が全盛期...
-
ペレとロマーリオの話
-
ドイツに勝てるという報道が先...
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
甲子園とかワールドカップに一...
おすすめ情報