dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あいうえおなどの日本語は字が横書きの時の文字を左に90度倒した表記になってしまいます。前はここに書いているように横書きでした。今度は画面の左側を上として仮定するといわば縦書きになってしまったんですがこれを直すにはどうやればいいんでしょうか?よろしく。

A 回答 (3件)

ワードパッドを開いた画面の左上にフォント、文字のポイント数、言語を設定する入力ボックスのフォント欄に先頭に@マークの入ったフォントが設定されていませんか?


そうなら先頭に@の付いていない「MS Pゴシック」、「MS P明朝」、「MS ゴシック」、「MS 明朝」などに設定しなおしてください。

結果を補足して下さい。
解決しなければまた考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとう。勉強になりました。今回の質問とちょいとズレがありましたが、そういうこともあるんですね。@付きですか。ありがとう。

今回はフリーソフトのフォントで文字をうつとワードパットで縦書き用?になってました。普通のにもどせば直りました。
変なフォントのソフトをフォントにくわえないほうがいいですね。
そのソフトって「メモ帳」ってうてないんですよ。メモまで「ちょう」
はうてますが、漢字?がだめみたい。

お礼日時:2007/05/30 17:13

日本語等が横向きになってしまうのは、フォントが@付きのものになっているためです。



「MS 明朝」→「@MS 明朝」
「HG創英角ポップ体」→「@HG創英角ポップ体」
などです。

@の付いていないフォントに切り替えてみて下さいネ。
    • good
    • 1

フォント設定の間違いでは?



例えば「@明朝」のように、フォント名の前に@がついてないですか?
@のついたフォントでは、そのように左に90度倒れた表示になります。
フォント選択欄の▼をクリックして@のついてないフォントを選択するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんも回答ありがとう。

お礼日時:2007/05/30 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!