電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かれこれ長いことひっそりとMTGをたしなんでるんですが、以前からよく友達との間で質問となってることがあります。例えば「このクリーチャーが場に出た時対象の対戦相手のエンチャント1つを破壊する」といった効果を持ったクリーチャーがいるとして、相手がエンチャントを一つもつけていない場合はこの効果をもったクリーチャーは場に出すことができないんでしょうか? 解説お願いします。

A 回答 (3件)

回答としては「出すことができます」


出すことができない場合「このクリーチャーを場に出すためには
1つのエンチャントを破壊しなければならない」になるはずです。
対象がなければ、効果が無いだけでクリーチャーの召喚には
影響ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます^^
これからはその辺踏まえて遊びたいと思います。

お礼日時:2007/05/31 00:12

>「コスト」と捕らえてよい場合は、十中八九「~~しなければこのカードを墓地に送る」というテキストが書いてあります。



そのテキストの場合コストでは無く能力になります。

コストとして行なわれる行動は
「追加コストとして~」と書かれています。

参考URL:http://mtgwiki.com/%c4%c9%b2%c3%a5%b3%a5%b9%a5%c8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィキとかも色々見たんですが、追加解説の方ありがとうございます^^

お礼日時:2007/05/31 00:14

結論から言えば場に出すことが出来ます。



クーチャーを召喚する・エンチャントを場に出すなど、
それぞれの行動には「コスト」が必要です。
つまり、「コスト」が支払われていればカードを使うことが出来ますし、
「コスト」が支払われていなければカードを使うことが出来ません。
これは既にご存知かと思われます。

問題なのは、
「このクリーチャーが場に出た時対象の対戦相手のエンチャント1つを破壊する」
と言うのが「コスト」なのか「能力」なのかです。

「コスト」と捕らえてよい場合は、十中八九「~~しなければこのカードを墓地に送る」というテキストが書いてあります。

おそらく今回の質問では「能力」ですので、
コストが支払われている以上召喚することが出来ます。

ちなみに、能力は発生しないわけではなく、きちんとスタックにのります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどな意見ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/31 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!