
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も20歳前後までは知らない人によく声をかけられました。
道を尋ねる人だけでなく、キャッチや宗教の勧誘なども多く、かなり困っていました。
その頃は、
・地味な服装
・目的もなくぶらぶらしており、歩く速度が遅い
・無表情か若干柔らかい表情
で歩いていました。
しかし、とても急いでいる時に服装はいつも通りでしたが、真っ直ぐ前を見て険しい顔で歩いていたら誰にも声をかけられませんでした。
それ以来、出来るだけ真っ直ぐ前を向いて「私は今から○○へ行くんだ」と意識をして早足で歩くようにしています。キャッチや勧誘は基本的に無視しています。
それでも時々は道を尋ねられるので、答えられない時は急いでいてもいなくても「すみません、地元の人間じゃないんです」と申し訳なさそうに言ってやんわりとお断りします。
急いでいますというオーラを出すのが手っ取り早いと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
高校生です。
私も道だけではないのですが、よくいろんなことを尋ねられます。
時間、読めない文字(お年寄り)、その店について(店員に聞いてくれ!)、携帯の使い方(私も機械オンチなのに)など。
一昨日はデパートのトイレで、トイレの流し方を聞かれました。
センサーで流すやつなのですが、手をかざせば流れると言うことをご存じなかったようです。(説明書いてあったけど)
世の中の進みは早いですからね~。
道を聞かれる時は、たいてい私も詳しくない場所なんです。
外国に留学していた時はこまりました。
言葉もわからないのに道を聞かれたり、スーパーの商品の表示で「これなんて書いてあるの?」とおばあさんにきかれたり。
「なんでわざわざ日本人の私に聞くの?」って思いました。
知っていることなら丁寧に教えますが、まだまともな答えを出せたことが2,3度くらいしかありません;;
長くなってすみません。。
尋ねられなくする方法・・・
私は機嫌悪い時はそれが顔に出るらしく、そういう時はさすがに道を聞いてくる人はいません(たまたま?)。

No.9
- 回答日時:
私もよく道を聞かれます。
でも、自分も地方に行った時は道を尋ねるので、お互い様(?)です。
自分が道を尋ねるときは優しそうで教えてくれそうな人を選んでいるので、きっと自分もそう思われて聞いてくるのかな?と思うとちょっと嬉しかったり^^;
急いでいる時は困りますが、それ以外は出来る限り答えてます
No.8
- 回答日時:
私もよく道を聞かれます。
地元だけじゃありません。
海外旅行中にも聞かれます。
しかも、旅行者だけでなく地元の人にも聞かれます。
たぶん聞きやすそうな顔なのでしょう。
私は聞かれるのが面倒とかわずらわしいとか思わないので
全く困ってません。また道を教えるのが段々うまくなったと
思います。
私も道を聞く時にはそういう人を選びます。
わからないときは、簡単に「わかりません」
で良いと思います。
さて、道を尋ねられなくする方法ですね。
常に音楽のイヤホンをさしておく。
こういう人には道を聞きません。
No.7
- 回答日時:
私もよく道を尋ねられます。
時々「今、何時ですか?」と聞かれることもあります。
最近は子連れでベビーカーを押しているので、怪しげに見えないので、よく聞かれるのかな?と思っています。
初めての土地で道を尋ねられたこともしばしばあり、その時はさすがに閉口しました。(笑)
道を尋ねられなくする方法で一番手っ取り早いのがNo.6の回答者の方が仰るように「急いでますオーラ」を出すことでしょうか。
もしくは、強面にするか、道を歩く時はいつもケータイを耳に当てている(お取り込み中オーラ?)か、この位しか思いつきません。
No.5
- 回答日時:
私も度々ありますし、関東から関西に来て、本当に分からないので困るんですが
父に言ったら「聞かれるうちが花だ」と言われました。。。
顔つきが怖い人なら聞かれないそうです。
ツカツカ早足で歩くのも良いと思います。急いでると聞かれる事が少ない
でも、関西の人は自分が分からなくても周りに振るんですよ
「知りません?」と違う人に振るんです。
あのコミュニケーション能力の高さは見習いたいものです。
No.4
- 回答日時:
現実的に、顔の色とよく言われる、
健康状態じゃなくて、見栄えする顔色になっていると
声をかけられます。
例えば、服の色を度派手な赤にする、
白ばかりにする、青にするなど工夫をするだけでも、
人は近づきたがらなくなります。(極端な例ですが)
人の心理はバック背景の色合いと服の色と顔髪の色で
実際の顔の質を見なくても、気に入る気に入らないが
できてしまいます。聞きやすい 色合いがあり、
その場の色にあっている人は、人の心理で土地に詳しい人
になるようです。
活発な暖色を着て、サッサと楽しそうに歩いていると、
聞きづらい場所、清楚なスーツを着ていると聞きづらい場所、
よく考えてみると、nonamesさんの現場には
法則性が宿っているのではないでしょうか?
因みに自分もよく道を訪ねられますが、場所と聞いてくる相手の
男女年代がほぼ決まってきます。
もしかして、単にnonamesさんが芸能人に似ているとかイケメンとかそういった方向かもしれませんが・・・・・。
No.3
- 回答日時:
私もあります。
以前旅行で初めて訪れた場所で、道を尋ねられて、「わからないです」と答えたら、逆切れされました。
それはともかく、道を尋ねようとする人は周りをきょろきょろしていて、挙動不審なところがあるので、そういう人を見かけたら、なるべく避けるようにしています。
私の場合は、地元でなら結構ボーっとしながら歩いているので、そういう道を尋ねるオーラを感じない時が多々あり、よくつかまってしまいます。

No.2
- 回答日時:
質問者様は「いいひと」な容姿なんですね。
もちろん中身も。・おそらく、柔和な顔つきもしくは雰囲気。
・比較的ゆっくりとしたペースで歩いている(或いは立ち止まっている)。
・きょろきょろしていない(観光客とかには見えない、地元の人だと推測できる)
私がもし道を尋ねるなら、このあたりの条件が揃った方がいれば声をけけそうです。
急いでいるときは、本当に急いでいるそぶりを見せる。本当に走るか、あるいは早足で。
顔はどうしようもないですけど、日中はサングラスをするとか?ちょっと声かけにくいな~
って雰囲気を作ることですよね。
「地元じゃありません」って札つけて歩くわけには行かないですし(笑
困らない程度には、これまで通り助けてあげて下さい。
No.1
- 回答日時:
道を歩いていて、向こうから人が来る・・・いかにも何か話しかけたそうな雰囲気・・・じっとこちらを見ている・・・と気づいた時点で目をきっとつりあげ、口をむすっとして「今いらいらしています」オーラを出す。
歩行速度を上げて話しかけられない状態にする。決して目を合わせない。こんな感じでどうでしょうか。
でも道を聞かれるって言うのは「親切そう」に見られている証拠だと思いますよ。喜んでいいんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 千と千尋の神隠しの海原鉄道みたいに、行きはあるけど帰りはない(復路は回送扱いか回送か通過列車ばかり) 1 2021/12/14 17:33
- 野球 球団旗について。 3 2022/09/17 10:39
- 登山・トレッキング 初心者の箱根明神ヶ岳登山について教えてください。 3 2022/11/12 13:32
- 中国語 中国語 “打听”の使い方についてです “打听”は、「跟你打听~」というフレーズがありますが、これは道 1 2023/09/12 23:48
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 日本語 講究と穿鑿という熟語について 4 2021/11/12 12:38
- 哲学 なぜあなた方はそれほどまでにクウキにこだわるのですか? 11 2023/05/10 06:50
- 東海 中央アルプスと美濃三河高原 2 2022/05/25 07:09
- セキュリティソフト インターネットセキュリティについて教えてください。 2 2022/02/01 21:46
- 哲学 クウキだー、クウキだー、クウキだー 3 2023/09/29 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の区別がつかない
-
ニヤニヤ見てくる心理 僕は男な...
-
よく道を尋ねられる
-
あなたは酔うとどうなる?
-
他の人は簡単にやっているのに...
-
「大きな笑顔」とは、正しい表...
-
不細工でも笑顔だったら良いで...
-
笑顔を持続させる方法。
-
目が覚めたら〇〇〇〇だった
-
毎日100回やったら何かが良くな...
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
何の前触れもなく気になる人が...
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
仲良くなると冷たくなる人って...
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
一度縁を切られた友達からメー...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニヤニヤ見てくる心理 僕は男な...
-
「顔をひく」って何の意味です...
-
話す時に顔が近い人が苦手です...
-
「大きな笑顔」とは、正しい表...
-
「表情が曇る」っていいますか?
-
鳩豆顔(びっくり顔)の人って...
-
いつもニコニコ顔の人って
-
ニュースのインタビューに答え...
-
一日一善 あなたは何かやってま...
-
八方美人と一匹狼
-
顔から笑みが消える 表情から...
-
今までの人生で
-
どうして男はいつもくすんだ顔...
-
笑顔を持続させる方法。
-
顔では笑って 心の中はファック...
-
ポーカーフェイスになるには?
-
かなりキモイ顔、容姿に生まれ...
-
なんで写真写りが良い人と写真...
-
不細工でも笑顔だったら良いで...
-
コバエは何故顔に寄る?
おすすめ情報