dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ネットショップでDVDプレーヤーを購入しました。
HDMI対応ということだったのですが、家のテレビがHDMI対応でなかったため、付属のAVケーブル(赤白黄のです)で接続しました。
ところが、映像は乱れてほとんど映らない、音も出ない(ブーンという雑音のみ)という状況です。

接続したのは、DVDの"コンポーネントビデオ出力端子"とテレビの"ビデオ2入力端子"です。
赤白黄のさす所は間違えてないと思いますし、順番入れ替えて差し替えもしましたが同じでした。
ビデオ1にはビデオが接続されているので、一度それをはずしてDVDをビデオ1に差したり、ケーブルを(ビデオのと)取り替えてもみたのですが結果は変わりませんでした。
テレビ、ビデオ、DVDだけで他には何も繋いでません。

ちなみにテレビは日立の『W36-DR2000』(4,5年前に購入)で、DVDは”Dealディール”というメーカーのものです。

自分の力では限界と思い質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

dvdプレイヤーの赤緑青の出力端子ではなく赤緑青の出力端子の


下にある赤白の音声出力端子とHDMI端子の所にある黄色の
ビデオ出力端子に同じ色のケーブルを接続してください。
テレビ側もに入力端子に同じ色のケーブルを接続してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法で見れるようになりました!
ここ3日ぐらい調べて色々やっていたので、映像が映った時は涙がでそうでした・・
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/03 00:15

下記の製品?背面パネル画像は、ほぼ類似でしょうか?


www.okinawadenshi.co.jp/main/deal/dkaden/ed-dp255/index.htm


>映像は乱れてほとんど映らない、音も出ない(ブーンという雑音のみ)
●テレビ側の、外部入力設定は確認しましたか?
コンポジットビデオ信号(黄色) と S端子(セパレート)の切り替え
があれば、どちらかを選択。
●それでも、映らない、聴こえないなら ケーブルを点検。
●S端子ケーブルがあれば、そちらの方がお薦め
 (画質が、コンポジットより良)

この回答への補足

そう、これです!!
画像左上の緑青赤3つのプラグに挿しこんでいます。

補足日時:2007/06/02 08:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

製品まで調べて頂いてびっくりです!
みなさん本当に親切に回答して頂きありがとうございました。
おかげ様で無事解決することができました。
感謝感謝です!

お礼日時:2007/06/03 00:21

接続間違ってませんか?


コンポーネントとは
 Y
 Pb/Cb(Cbの場合もある)
 Pr/Cr(Crの場合もある)
の3本のケーブルで映像信号を伝えるものです。
プレーヤー側がコンポーネントならテレビ側もコンポーネント端子に映像用で3本、音声用に赤白の2本、計5本のケーブルを接続しなければダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、間違ってたみたいです。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 00:05

接続が誤っています。


コンポーネント接続には、緑/青/赤のケーブルを使います。
赤/白/黄のケーブルは、音声/映像ケーブルで、赤が音声(右)、白が音声(左)、
黄が映像信号用です。これに対し、コンポーネント出力は映像のみで緑/青/赤を
使用し、音声はありません。
コンポーネントケーブルは付属はしていないと思いますので、別途購入する必要が
あるでしょう。
コンポーネント出力からの信号は、テレビのコンポーネント入力に接続する必要が
ありますが、W36-DR2000のコンポーネント入力端子は、ビデオ4です。
DVDのコンポーネント出力端子の各コネクタ色と、テレビのコンポーネント入力端子
(ビデオ4)の各コネクタ色を合わせるように接続して下さい。
なお、先に、コンポーネント用ケーブルは付属していないだろうと書きましたが、
赤/白/黄の音声/映像ケーブルでも代用は可能です。
要は、入力と出力の端子色が合うように接続されていれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンポーネント接続は別にケーブルがあったんですね。
色が違うな~と思いながら(←ばか?)そのまま繋いでいました。
無知でお恥ずかしいです・・
赤白黄のケーブルでビデオ4の入力端子と色を合わせて接続したら、
だいぶマシにはなりましたが、まだ若干ブレが残ります。
やはりコンポーネント用のケーブルじゃないからでしょうか・・

とても丁寧に説明して頂きありがとうございました。大変参考になりました!

お礼日時:2007/06/02 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!