
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
パスワードの入力については
スタート→検索→ファイルとフォルダで
名前: ”*.pwl”
探す場所: ”C:”
で検索すると”起動時に表示されるユーザー名.pwl"が
見つかると思います
それを削除すれば起動時に削除すればパスワード入力はしなくても良くなると思います。
CDやFDが読めないのはなぜか分かりません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
音沙汰がないというのは不思議な症状ですね。
クリックではなく、ダブルクリックしてもダメですか?もしくは、クリックしてFDやCDを選択状態にし、ENTERキー押しても音沙汰がないですか?
所で、市販のCDは読める、というのは具体的にどのような事でしょうか?
CD全てが読めないのかと思っていたのですが、一部のCD(その市販のCD等)は読めるのですか?
---
フロッピーのアイコンの下には「3.5インチFD(A:)」とか、そのような文字があると思います。
そのカッコの中を見て下さい。(A:)
次に、スタート>ファイル名を指定して実行>commandと入力してOK
で黒いウインドウが開くと思います。
そこで、先ほどのカッコの中の文字を入力して、ENTERキーを押して下さい。
C:\xxxxx\>A: (ENTER) ←フロッピーの場合。xxxの所はPCによって違います。
すると、もしフロッピーが読め込めれば、
A:\>
と出てきます。(入力した文字が > の左側にくる)
出てこない場合は、必ずエラーが表示されます。
もしこれで読み込めた場合は、原因は以下のどれかと推測出来ます。
1.マイコンピューターの操作方法を間違っている
2.読み込もうとしたCD,FDが壊れている
3.CDドライブ、FDドライブが壊れている
4.マイコンピューターの操作方法が変更されてしまった(そんな事はないと思いますが笑
5.Windowsが壊れている
まだもうちょっと絞り込めないですね。
因みに黒いウインドウを閉じるには、EXITと入力して ENTERキーを押して下さい。
参考になれば幸いです(..
No.3
- 回答日時:
ニックネームがvaluestarさんになっているのでnecのpcをお使いでしょうか そうだとするとCyberTrio-NXの機能が働いて キッズモードに変更されているのかもしれません 答えを外しているかもしれませんが 設定方法が書いたurlを書いときます。
参考URL:http://www.microstaff.co.jp/foruser/c_trio/
No.2
- 回答日時:
お子様が何歳かわかりませんが、最悪の場合、フロッピードライブやCD-ROMドライブに異物を入れている可能性があります。
もっとも、この様子だと、「再セットアップ」で購入状態に戻した方がいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
読み込めなくなった、というのは、具体的にどのような状態でしょうか?
何かエラーメッセージが出るとか、フロッピーのアイコンをクリックしても音沙汰がないとか...
そのような状態を具体的に説明して下さい。
Windows98のユーザー認証は付け焼き刃のようなものです。それでCDやフロッピーが使えなくなるという事は考えにくいので、別の原因が絡んでいると思われます。
この回答への補足
PCはIBMです。フロッピーやCDのアイコンをクリックしても音沙汰ありません。
フリーズしたりします。子供は高校生です。
市販のCDは読めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- iOS 何回申し訳ございません。 iPhone iOS15と16ソフトアップデートしました。 アップル?から 3 2022/09/22 15:07
- その他(セキュリティ) スマホで使用する場合のパスワード設定はどうしてますか? 4 2023/04/03 18:01
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 以前今まで入れていたPaypayのアカウントを削除してまた再ログインすればだいじょぶだーなんて思って 2 2023/04/04 00:39
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- X(旧Twitter) X(Twitter)が乗っ取られたかもしれません。 写真上のように、不審なログイン操作の後にログイン 1 2023/08/27 20:56
- SSL・HTTPS パソコンのパスワードについて 6 2022/04/08 09:21
- クレジットカード VISAsecureのパスワード えきねっと!でクレジットで支払いの際、楽天カードのクレジットカード 1 2022/08/14 21:34
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワード
-
バッチファイルについて
-
「IDやパスワード入力で、最初...
-
ログオン時に変なメッセージボ...
-
この「教えてgoo」について
-
F660Aの管理画面にログインでき...
-
パスワードやログイン名の自動...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
ネットカフェで証券会社に
-
同じPCでログインしてるのに「...
-
同IPアドレス内でのコンピュー...
-
厚生労働省への請願書提出に向...
-
市町村合併で変わった住所で郵...
-
契約書締結時の住所(所在地)...
-
大学案内に載ってしまった個人...
-
ハッカーについて!
-
ドルフィンブラウザについて。
-
住所から住んでいる人の氏名を知る
-
ログイン状態が維持できません。
-
NUROのルータF660Aについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイルについて
-
デスクトップアプリでIDやパス...
-
エクセルVBA InputBoxで入力欄...
-
F660Aの管理画面にログインでき...
-
「ネットワーク パスワード入...
-
「IDやパスワード入力で、最初...
-
エクセルファイル、使用回数の...
-
休止状態から復帰する時、パス...
-
パスワードを入力するとき目の...
-
win11の立ち上がりのpinを省略...
-
入室できません!
-
ユーザ名のキャッシュ?を消したい
-
ユーザー名変更
-
IE操作で次ページを別タブに表...
-
Windows7でログオン時ユーザー...
-
bitlock
-
会員制のSNSサイトを丸ごと...
-
この「教えてgoo」について
-
パソコンで教えてgooのサイトに...
-
パスワード等の履歴がリセット
おすすめ情報