dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのVALUESTARでPS/2キーボードを使っています。
このキーボードで何か一つでもキーを押すとフリーズしてしまい困っています。

デバイスマネージャで見たところ、どうも認識してくれていないようでした(もちろん電源を入れたときからピンは刺しています)。
ただひとつ反応するボタンが、そのキーボードについているPC起動ボタンで、それだけ正常に動きます。
ただ、フリーズした状態で電源ボタンを押すとシャットダウンが働きます。

キーボードのピンの端子が悪いのか(特に変わった様子はなし)、PCの方の端子が悪いのか(こちらも見た目は異常なし)、キーボード自体がいっちゃってるのかよくわかりません。
ちなみに、テンキーなどのランプも点灯しません。

もし直し方があるようでしたらご教授ください。

A 回答 (2件)

NUMキーを押しても点灯しないのなら、認識していないでしょう。


差し込みがしっかり入っていない。それじゃ、USBキーボードでやってみたら?
マウスは使えるのなら、IMEパッドで入力する手もあるけどね。一時しのぎに。
ところで、OSは? 

この回答への補足

押しても認識しないというか、Numキーも押した瞬間フリーズです。
まあ、いつもPCが立ち上がるときはNumキーは点灯していたのですでにおかしいんですけどね。
今はボロボロのUSBキーボードで一時しのぎ中です。
マウスのPS/2端子がそのキーボードにあって、キーボードをなくすとマウスのケーブルが短くて届かないので、
マウスのためだけにキーボードを置いている状態です。

OSはXPです。

補足日時:2007/06/02 14:32
    • good
    • 0

キーボードに水分のある物、落としてないですか?



私もも以前同じような症状になりました。(そのときはコーヒーです)

素直に買い換えました・・

この回答への補足

水分はこぼしてないです。
こうなった過程が、PCが不安定になってからなんです。
何度も再起動したりして、ついには5回に1回くらいしか立ち上がらなくなったり。
再セットアップしたんですが、その部分だけは直らないままです。

補足日時:2007/06/02 14:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!