dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
2001年に買った日立のXV-PE9の掃除機を使ってます。
フローリングの掃除をした後、じゅうたんにもかけてみると逆に掃除機にの吸い口に付いているホコリ・髪の毛がじゅうたんにいっぱい付いてしまい、結局ガムテープ等でじゅうたんの掃除をしないといけないんです。。

更に掃除機を使えば使うほど吸い口にいっぱいホコリがたまってしまい(吸ってない)最後にティッシュ等で自分で取ってます。。
掃除機の意味が全くないな~と思ってましたが、これは吸引力に問題があるんでしょうか?
こんな感じなので畳の部屋は1度も掃除機をした事がありません。
逆に汚れるからです。

私は掃除機はフローリングとじゅうたん・畳用に2つ要るのかな?と思ってましたが、1つで全てかけられるもんなのでしょうか?
今度買い替えたいなと思っております。
また家には犬が2匹おり、結構毛が抜けるので毎日マメに掃除したいです。
予算は3万前後なのですが、フローリング・絨毯・畳全てに対応のホコリ・髪の毛が吸い口にたまらない良い掃除機はありますか?

A 回答 (2件)

別売りでヘッドだけを購入されてはいかがでしょうか。


http://www.rakuten.co.jp/copa/485292/493187/
ヘッドにブラシが付いておらず、水洗いもできます。

ですがヘッドにほこりがたまっているからといって、吸っていないわけではありませんので誤解されないでください。回転ブラシは、カーペットの中に入っている細かいほこりをかき出す為のものです。回転ブラシが高速で回転することにより、1秒間に何回もブラシが床にパタパタと当たることで、カーペットの中のほこりをかき出したり、フローリングや畳にこびりついた汚れをこすり落とすことができるのです。
ヘッドについている以上に多くのほこりを吸い取っているはずです。ヘッドがかきおとす力のほうが強いので、床が汚れることはまずありません。それでも気になるようなら前述の洗えるヘッドを使って使い分けしてはいかがでしょうか。

吸引力の高い掃除機としてはダイソンが有名ですが結構高いです。7万円くらいはします。
同様の仕組みのシャープの掃除機などいかがでしょうか。
http://store.yahoo.co.jp/doggyman/1990-0060.html
紙パックでは吸引力が落ちやすいので、吸引力重視であればサイクロン式がオススメです。まめに手入れをするのがちょっと面倒ですが。

ペットの毛の対策を掃除機だけに頼るのには限界があります。
http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category07/006.
クイックルワイパーやコロコロを併用したり、におい対策には空気清浄機を使うなどの合わせ技も効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンク拝見いたしました。
ヘッドのみ変えるとは思いつきませんでした☆
早速内径を調べまして検討してみたいと思います。
まだ本体自体は壊れてないですもんね^^;

サイクロンもよく聞きますね~。気になります。
そうですねぇ。。ペットの毛は絨毯に付くというか刺さるという感じなので、やっぱりコロコロやガムテープのほうが取れやすいですよね。

でも、絨毯に掃除機!絶対無理だと思ったので、実現できたら嬉しいです。(大袈裟^^)
今すぐ検討してみます~。

お礼日時:2007/06/03 18:54

今の掃除機は、全てに対応しています。



この質問を見るのは、初めてです。
家電量販店で、相談して買われるのが良いと思います。

掃除機は、サイクロン方式が主流ですが、型落ち品ですと、3万前後で買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。
そうですよね~全てに対応してますよね^^;

どのメーカーの掃除機でも絨毯にホコリが付くなどということはないのでしょうか?
私が使っている日立のを調べるとグリーンボールというものでした。形は可愛いけど、フローリングを掃除してホコリを付けて、それをじゅうたんに付ける・・では意味ないですよね。。

お礼日時:2007/06/03 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!