dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掃除が面倒くさいし苦手です。
何か得意とまではいかなくても、掃除がきちんと毎日できるようになるいい方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

「今日はこの部分」って決める!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/04 13:35

風水とか意識すると綺麗を保てますよ!


私は金運の北西の位置に七福神の置物置いたら、汚く出来なくなりました。ビンボーになるのが怖いから笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風水信じてないですが、ちょっと調べてみようと思います!

お礼日時:2018/07/09 09:01

一日一回掃除機を掛けるように心掛けます。


掃除機を掛けるには、物を片付けないと掛けられませんから掛ける前に戻しますよね。
毎日それをしていれば、手のつけようがないほど散らかることはありません。

それから曜日で床を拭く日、庭の草取りをする日、玄関を掃除する日と決めます。
掃除機+床拭き、掃除機+草取りのような形でお掃除します。
忙しくて抜ける週があっても大丈夫。
何もしない日(予備日)を設けておき、そこで週のうちやり残したことを片付けるようにします。

作業動線を考えると効率がよくなります。
掃除機もリビングから初めて○○で終わるというように掛けやすい順番を考えて毎日そのように掛けていきます。
物も使うところに置くようにすると、使ってから戻すこともしやすくなります。
一度、動線を考慮して、物の配置の大改革をすると片付けやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、忙しいを言い訳にせず1日1回の掃除機心がけてみます。

お礼日時:2018/07/09 09:01

見せる収納ってあるじゃないですか。


アレを実践してみるのは如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片付ける際に心がけてみます。

お礼日時:2018/07/04 19:56

癖にすることです


一度掃除しはじめることを体で覚えさせるんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

癖ですか。心がけてみます。

お礼日時:2018/07/04 19:56

余計なモノは処分


部屋はシンプルにする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。断捨離ですかね?

お礼日時:2018/07/04 13:35

ルンバに任せる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルンバ使えるほどの広さもないのにこの体たらくです(´・ω・`)

お礼日時:2018/07/04 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!