dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EL-500のエレクトーンを使用しています。

FDがついていない楽譜のレジストレーションのデータをMumaで購入しようと対応機種を調べたところ、HS-8用、EL-90用、87用、70用、57用、50用、37用、EL-900用の8種類しかありませんでした。

これは、EL-500で使用するのには購入できないということなのでしょうか?
それとも、この中のどれかのデータを買えばそれ相応の再生はできるのでしょうか?
もし使用できるならばどの機種用のデータを買うのが望ましいですか?
個人的には50用か、唯一のEL3桁シリーズである900用かなと思っているのですが・・・。

どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは楽譜にはEL500 は対応機種とは書いてないんですか?


それはちなみにどの曲集なんでしょうか

EL900と500とではぜんぜん違うので私ならEL50のデータにしますが。

EL900 90 87のデータだと再生されない音がありますので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>それはちなみにどの曲集なんでしょうか

この楽譜は『ウエディングファンタジー』(http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?format=sales&c …)で1998年に出たらしい古いものなのです。
EL-500発売の少し前なので対応機種として載ってないのだと思います。

現在売っているEL対応の楽譜のほとんどがELの2桁、3桁モデル全シリーズで使えるので、この楽譜はどうなのだろうと疑問に思っていました。
900用はやめた方がいいのですね。
詳しい方に聞けてよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/04 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!