
僕はソフトテニス部に入っていて、もうすぐ大会があるのですが、
審判の仕方がゼンッゼンわかりません。
部活で顧問がみんなの前で教えてくれたのですが、その時は覚えれたつもりでいたのですが、やっぱり忘れてしまいました。
今度の(僕の住んでる辺りの中学の)大会は、5ゲームマッチなんだそうです。
それをふまえて教えてほしいのは
・ゲームをはじめる時のコール
・いつチェンジサイズで、いつチェンジサービスなのか?
・得点をコールするときは英語でサーバーから?
・ジュースって?
・1ゲームは何ポイント制ですか?
・ファイナルゲームはどんなときにあるか
・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか?
・ファイナルのとき「アドバンテージレシーバー(サーバー)」といっていましたが、あれはどういう意味ですか?
・ファイナルのときは何ポイント制なのですか?
ということです。
大会までに完璧に覚えておきたいので、教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在までの回答を見ると、硬式とごちゃ混ぜになっているので、整理します。
ちなみに、ソフトテニスでは、主審ではなく正審と呼びます。・ゲームをはじめる時のコール
試合前に乱打など練習をしていたら、レディーと言って練習をやめさせます。
トスのとき、出場選手を確認しているはずなので、ファイブゲームマッチプレイボールでOKです。
・いつチェンジサイズで、いつチェンジサービスなのか?
ファイナルゲーム以外は、1ゲームが終わるごとにチェンジサービスです。
チェンジサイズは、1ゲーム目、3ゲーム目が終わったときです。
・得点をコールするときは英語でサーバーから?
サーバーの獲得ポイントからコールします。ワンゼロ、ゼロワン、…、スリーゼロ、ゼロスリー、ツースリー、ツーオールなどとコールします。
ちなみにゲームカウントもポイントと同じようにコールします。「ゲームカウント、ワンゼロ」などと言います。間にtoを入れるのは硬式です。
・ジュースって?
ファイナルゲーム以外でポイントがスリーオールになったときのコールです。スリーオールデュースとコールしている人がいますが、これは間違いで、デュースとコールします。ちなみに、再びデュースになったらデュースアゲインとコールします。
・1ゲームは何ポイント制ですか?
ファイナルゲーム以外は、4ポイントです。
・ファイナルゲームはどんなときにあるか
ゲームカウントがツーオールになったときです。このときは、ゲームカウントツーオールファイナルゲームとコールします。
・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか?
チェンジサイズは、2ポイント終わったあと、その後は4ポイント終わるごとにチェンジサイズします。
チェンジサービスは、Aチーム(選手アとイ)とBチーム(選手カとキ)の対戦でAチームがサービスゲームとすれば、Aアが2ポイント、Bカが2ポイント、Aイが2ポイント、Bキが2ポイント、の繰り返しでサーブをします。(次はAアが2ポイント…)
・ファイナルのとき「アドバンテージレシーバー(サーバー)」といっていましたが、あれはどういう意味ですか?
デュースの後、1ポイント獲得したほうが、アドバンテージです。サーバーが1ポイント取ればアドバンテージサーバーで、続けてサーバーがポイントを取ればゲーム。レシーバーがポイントを取ればデュースアゲインです。デュースの後どちらかが続けて2ポイント取るまで、そのゲームは続きます。
・ファイナルのときは何ポイント制なのですか?
ファイナルは、7ポイント先取です。シックスオール(6-6)になると、デュースです。デュースの考え方は、他のゲームと同じです。
No.3
- 回答日時:
ルール・・・というか質問の答えはNo.1・No.2さんのおっしゃる通りでいいと思います。
実体験をもとに、審判(主審)をする際の注意点を少し。
・言葉ははっきりと!
(はっきり聞き取れない声で何かゴチャゴチャ言われるとイラッとくる人もいるでしょう。)
・自分の判定には自信を持って!
(審判は絶対です!)判定をコロコロ変えていたら選手に「文句言えば意見が変わる」と思われて、余計に文句を言われる元になります。
どうしても必要なときはボールの後を見に行ってからしっかりとコールしてあげてください。副審をうまく使うとよりスムーズにいきます。
・コールは「フォルト」「アウト」や、ポイント・ゲームカウントコール等のみで、余計なことは言わない。
他に、主審ということですので、スコア表(正式名称わかりません。ゴメンナサイ@@;)のつけ方も完璧にしておきましょう!!
試合までに自分から進んで練習試合で審判をしましょう。
数をこなす以外に方法はありません。(先輩がいれば)練習試合のときにどんどん教えてもらいましょう。
少し主旨とは離れてしまいましたが、このことも少し頭に入れておくといいかと思います。
No.2
- 回答日時:
No1の方がおっしゃっていることでいいと思いますよ。
ただ、少し訂正しますと、
>・得点をコールするときは英語でサーバーから?
⇒・各ゲーム開始時にお互いのゲーム数をサーバー側から言ってあ
げます。その時1対0なら「(ゲームカウント)ワントゥラブ」(1to0
のこと)だし、
一対一なら「(ゲームカウント)ワンオール」と言います。
・得点の場合はtoを付けずに1対3なら「ワンスリー」とコールし
手や指でどっちの事を言っているんだよとわかっるようにしてあ
げると親切だと思います。(ポイントが0点の時は「ゼロ」の方が 良いと思います。)
別に、ワントゥラブと言わなくても、単にワンゼロでもいいと思います。
ちなみに「ラブ」とは、「0」が卵の形に似ているため、卵を意味するフランス語からきているようです。
どうでもいいですね・・・。
ゲームポイントもサーバーからコールします。
>⇒厳密に言えば「デュース」です。
これはポイントが4対4になった時とそれ以降に同点なった時のことです。
揚げ足取りっぽいですが、デュースはポイントが3-3以降の同点のときです。
>・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか?
⇒ゲーム間の時と同じでポイントの合計が奇数の時にコートチェンジします。
ポイントの合計が奇数というのは硬式の方なのでは?
ソフトテニスでは、AペアとBペアの対戦で、Aペアサービスでファイナルが始まる時、
1.A後衛サーブ(後衛サイド、前衛サイドの2本)後にチェンジサイズ
2.B後衛サーブ(同様に)後にチェンジサービス
3・A前衛サーブ(同様に)後にチェンジサイズ
4.B前衛サーブ(同様に)後にチェンジサービス
この1~4の繰り返しです。
Aペアが2本サーブを打った後はチェンジサイズ
Bペアが2本サーブを打った後はチェンジコート
と、覚えた方が簡単でしょうか。
読んで記憶するだけではダメなので、実際にたくさん審判をしましょう。
自分がやっていなくても心の中でコールしてみたりしてもいいかもしれないですね。
大きな声で自信を持ってやることが大切です。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問に対して回答していきますね。
・ゲームをはじめる時のコール
⇒「ファイブゲームスマッチ Play!!」といってあげます。
(ここでコール前に「○○中XX(名前)○○中XX(名前)」と対戦相手を言うときもあるみたいです)
・いつチェンジサイズで、いつチェンジサービスなのか?
⇒チェンジサービスはゲーム毎です。
チェンジサイドは通算ゲーム数が奇数になった時です。
・得点をコールするときは英語でサーバーから?
⇒・各ゲーム開始時にお互いのゲーム数をサーバー側から言ってあげ ます。その時1対0なら「(ゲームカウント)ワントゥラブ」(1to0 のこと)だし、一対一なら「(ゲームカウント)ワンオール」と言 います。
・得点の場合はtoを付けずに1対3なら「ワンスリー」とコールし、 手や指でどっちの事を言っているんだよとわかっるようにしてあ げると親切だと思います。(ポイントが0点の時は「ゼロ」の方 が良いと思います。)
・ジュースって?
⇒厳密に言えば「デュース」です。
これはポイントが4対4になった時とそれ以降に同点なった時のことです。デュースでポイントしたプレイヤーの方をアドバンテージXX(サーバーorレシーバー)とコールし、そのプレーヤーがポイントすればそのゲームは終了し、逆の場合にはデュースに戻ります。
・1ゲームは何ポイント制ですか?
⇒4ポイント先取です。
※以下ファイナル=タイブレークとして続けます
・ファイナルゲームはどんなときにあるか
⇒テニスとは相手より2点(ゲーム)以上差をつけていないと勝てないゲームです。ぽいんとならともかくゲームを延々と行うわけにはいきませんよね?
そのため最終ゲームの場合には特殊な方法で決着をつける為のゲームです。例えば今回は5ゲームマッチとことですがこの場合「最大でも5ゲームまでだよ」ってことです。つまりゲームカウントが2対2の場合がこのパターンです。
・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか?
⇒ゲーム間の時と同じでポイントの合計が奇数の時にコートチェンジします。
・ファイナルのとき「アドバンテージレシーバー(サーバー)」といっていましたが、あれはどういう意味ですか?
⇒「レシーバー側またはサーバー側が最後の1点ですよ」と言う意味です。
・ファイナルのときは何ポイント制なのですか?
⇒基本7ポイント先取です。でも6対6の時はデュースになります。
以上回答ですがなにぶん数年前のことなので一部違っているかもしれません。(長くてゴメンナサイ)
参考URL:http://softtennis.livedoor.biz/archives/50208521 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソープランドで10分早く出さ...
-
ラブライブのLIVEでコールしな...
-
高飛び込みの競技後
-
「いち~として」の「いち」と...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
試合前(前夜)のセックス
-
座る時になぜ、“どっこいしょ”...
-
飛び込みの後にシャワーを浴び...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
ヤリマンな女性芸能人は誰だと...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
男で身長171センチは低いですか?
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
大リーガー ジム・アボット投...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソープランドで10分早く出さ...
-
夕焼けニャンニャンのタイトル...
-
①ウルトラセブンのウルトラ警備...
-
ももクロChanこってりパトロー...
-
ワンアドの場合の流れ
-
ソフトテニスの主審と副審。
-
アイドルのコールについて
-
ワンピースのロビンについて
-
「シックスセンス」:附に落ち...
-
行列のできる法律相談所の弁護...
-
齋藤飛鳥って処女だと思いますか?
-
ラブライブのLIVEでコールしな...
-
ソフトテニスの主審
-
卓球・ダブルスのサーバーとレ...
-
テニスの得点の数え方
-
中一女子です。 明日ソフトテニ...
-
飲み会のコール
-
ソフトテニスの主審コール
-
飲み会のコール返し
-
硬式テニスのゲームの進め方、 ...
おすすめ情報