dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一女子です。
明日ソフトテニス試合なんですが、
ルールが分かりません。
主審と副審があって、副審はできるようになりましたが、主審が分かりません。
主審はみんなやるみたいです。
ルールや主審が言う言葉を教えて下さいm(*_ _)m
あと、どうなったらポイントが入るかっていう紙があったんですが、全然友達と違うことを書いてて心配です。
得点の入り方も教えてくれたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

[ゲーム開始時]


審判は試合開始の合図としてまず「◯ゲームマッチプレイ」とコールします。ゲーム数はご自身で確認してください。
[サーブ時]
サーブが入った時には黙りますが、もしサーブが入らなかった時には「フォルト」とコールしてください。サーバー側のネットにかかって入らなかった場合はコールしなくても構いません。2ndサービスもフォルトの場合は「ダブルフォルト」とコールしましょう。
また、サーブがネットの白帯をかすめてインになった場合は「レット」とコールしてください。レットになったサーブはもう一度打つ事ができますので、1stサービスがレットの場合は「ツーモアサービス」2ndサービスがレットの場合は「ワンモアサービス」とコールしましょう。
[ラリー時]
アウトの時に「アウト」とコールすれば大丈夫です。
たまにギリギリツーバウンドしたボールを打ってそのままラリーを続けるプレーヤーがいますが、100%の自信を持ってツーバウンドだと思ったならば「ツーバウンド」とコールしてもいいと思います。
[ポイント間]
ポイントを取った後に主審はポイントをコールします。この時気をつけるのは、サーバーから読み上げることです。
[1ゲーム終了時]
「ゲーム」とコールしましょう。この時「チェンジサイズ」「チェンジサービス」のどちらなのかもコールしましょう。
基本的には奇数ゲーム終了時にチェンジサイズ、偶数ゲーム終了時にチェンジサービスだったと思います。
[次ゲーム開始時]
次のゲーム開始時には、獲得ゲーム数をサーバーから読み上げます。以降の展開は1ゲーム目と同じです。
[試合終了時]
勝敗が決まった時には「ゲームセット」とコールしましょう。そして主審は審判台から降りて、「ただいまの試合は◯対×で△△の勝ちです。ありがとうございました。」(◯×にはお互いの獲得ゲーム数)と言って試合は終了です。得点表を勝者に渡して審判の仕事も終わりです。

文字にすると難しく感じましたが、実践練習を重ねることで慣れて来ますので頑張って練習してください。また、テレビやYouTubeなどで試合を見ながら自分でコールの練習をするのも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!