
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→検索→pccuinst.exeと入力→見つかったpccuinst.exeを実行
pccuinst.exeが見つからない場合は自動アンインストールツールを使います。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
No.3
- 回答日時:
初めに、再インストールしてインストール出来るのか試してみてください。
再インストールが出来ない場合には、以下の手順を試してみてください。
スタート→検索で「PCCtool.exe」と入力して検索してください。
出てきた結果にあるファイルをダブルクリックして、起動させてください。
それで「アンインストール」タブをクリックして、「プログラムのアンインストール」ボタンをクリックしてください。
すると、レジストリを含めてきれいに削除されます。再起動するように出るので再起動してください。
その次に、エクスプローラを起動して、ProgrmFiles下のTrendMicroのフォルダを削除してください。
それでも削除出来ない場合には、次のサイトの情報を参考にして削除してみてください。
園部研究所
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
「10.おわりに」というタイトルの上に「PCCToolを使ってもダメ」というタイトルで、
「PCCTool.exe」を使う方法が使えない場合の、対処方法も記載されているので確認して使ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
- Android(アンドロイド) Androidユーザーです。 「Y!きせかえ」がアンインストールできません。アプリ一覧を見ても表示さ 2 2022/08/07 06:16
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ウイルスバスターやマカヒーを解約したくてアイコンをアンインストールしましたが、それだと解約にならない 6 2022/04/24 08:59
- その他(セキュリティ) Spotifyが突然張り付いた、消す方法はありませんか! 1 2022/09/22 14:14
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PCに入ってるセキュリティソフ...
-
ウイルスバスターの削除
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
アンインストールができなくて...
-
Office Personal 2007の削除
-
不要なウインドウが開いて邪魔...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
ウイルスバスター2009について
-
ウィルスバスター2003から2004...
-
起動しません。助けて!!
-
Microsoft .NET Frameworkがセ...
-
シリアル番号エラーで困っています
-
Windows10PCにインストールして...
-
ウィルスバスターとディフェンダー
-
ウィルスバスターがアップデー...
-
知識不足です。
-
カスペルスキーに変更したら、...
-
Spabotの画面について質問です。
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
削除方法が分かりません
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
AVGをインストールしたらネット...
-
ノートパソコン Windows10を...
-
Javaが、、、
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
WinXPでのMySQLアンインストー...
-
trendツールバー
おすすめ情報