
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メッキか素材の銅成分に緑青が吹いた状態だと思います。
通常は金属磨きを含ませた布で拭けば、おおむね取れます。装飾系であれば、歯ブラシなどで磨いてもいいでしょう。ただし、鍵穴に入ると将来的な動作の阻害要因(キーが刺さらない、抜けない、回らない)になる可能性がありますので、入らないように注意してください。鍵穴のメンテナンスは、別の専用潤滑剤を利用します。なお、それでも取れないとなれば、クリアコーティングのせいである可能性と、浸透が深い可能性があります。剥離剤でコーティングを剥がすか、耐水ペーパーの少し目が粗いものでこすれば取れますが、剥離剤は鍵穴に入る可能性があるのでその周囲にはお勧めしません。また、ペーパーで磨くと、素材がステンレスへのメッキだった場合、メッキ層をなくしてしまう可能性があり、もっとひどくなる可能性があります。そこまで行かなかった場合もしくは素材が真鍮だった場合でも、コーティング層がなくなれば、変色(真鍮なら黒っぽくなる=金属磨きで磨けばとれるが、頻度が高くなる)しますから、やはり今までとおりとは行きません。
一番早いのは、ハンドルが現行のものであれば、それに交換することです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/06 09:17
早速有難うございます。
鍵穴をカバーしてまず、金属磨きで拭いてみます。
少しでも綺麗になるといいのですが。。。
詳しく教えて頂きありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金メッキしたものを銀色に戻す...
-
真鍮同士をくっつけるには???
-
指輪に刻印の意味を教えてください
-
銀メッキに出来た青い物を取る方法
-
彼と喧嘩してペアリングを投げ...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
囲み文字入力方法
-
サンゴの漂白
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
毎日休みの人いますか・・・ (-...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
キーリングがひろがってしまう
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
18KGPって何?
-
ピアス 親 激怒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金メッキしたものを銀色に戻す...
-
5円玉の裏側にこんな手裏剣?み...
-
真鍮製の合鍵が作りたい
-
キッチンの給水管のメッキ剥が...
-
指輪に刻印の意味を教えてください
-
銀メッキに出来た青い物を取る方法
-
がま口さいふのサビ・・・
-
真鍮に文字を書こうと思います...
-
これは何か分かる方いますか。 ...
-
バックの金メッキを銀に持って...
-
『brass mallets』 とは?
-
真鍮と砲金の見分け方
-
真鍮ってハゲるの?!
-
溶融亜鉛めっきの色について
-
金メッキ仕様のスプーンが変色!
-
真鍮製品の上手な磨き方
-
プリント基板金メッキ品にてシ...
-
100均のイヤホン
-
さび止め剤を塗ったら真っ黒に...
-
真鍮同士をくっつけるには???
おすすめ情報