
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お母さまのご相談の同類項でしょうか?
子供であれば気になる子がいるとちょっかいをだす、いじめるということがまま見られますが、大人になられている場合はそうとも言い切れないと思います。
相手にとって苦痛である、不快であることを普通の状態なら理解、認識するようになっているのに、繰り返しなさるのであれば、部分的にそのあたりの感覚が麻痺している可能性もあります。脳梗塞などの障害があると発生場所によってにぶる感覚の種類が分かれます。怒りっぽくなる、泣き上戸になる、食欲コントロールができないなどになるので、その可能性も調べてみるといいと思います。
あとは「つねる」という行為が痛くて不快であることを、やっている本人に理解させるべく、同じようにつねってみること、痛いじゃないの!と切り替えされたらxxも痛いと思うんだけど?とその感覚を思い出してもらうようにするのが方法として考えられます。前に同様の相談を見かけた気がしたので書いてしまいましたが、もし違う内容だったらごめんなさい。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
お察しくださったように母に関連しての質問です。
前出の質問では書ききれなかったのですが、私が幼少の頃、つねられていた時期がありました。
回答してくださった方から認知症、脳梗塞の予兆というご助言もありましたので、
精神科への受診も考えておりますが、つねる行為に関してはもともとの性格によるものが大きく影響している気がします。
母の問題の解決にはつながらないかもしれませんが、つねる行為が心理学的にどのように分析・位置づけされているのか、
知識として得たいと思って質問致しました。
もし、わかりやすい精神分析の書籍で良いものをご存知でしたら教えて頂けると有難いです。
ご配慮ある回答、感謝致します。
もしわかりやすい心理分析の書籍などご存知
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
なぜ~~と言うようなことをす...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
あおり運転する人間の心理
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
このおじいさんかわいそうに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「カワイイからつねる」行為に...
-
スティーブンスの法則とは何で...
-
スティーブンスべきの法則につ...
-
感覚様相(感覚モダリティ)について
-
正しいですか…?
-
ウェーバー・フェヒナーの法則...
-
熱が出た時の不思議な感覚?現象?
-
うまく気持ちを表現できないの...
-
24時間真っ白の部屋に一人で...
-
人は追いつめられると秘めた能...
-
感覚運動的知能とは
-
眠たい もしくは 寝れる!と思...
-
アドラー心理学の考え方でお答...
-
どんなに可愛い子でさえマスタ...
-
女子高生の方に質問です。どれ...
-
中出しされると遺伝子情報が残...
-
水に浸かった精子は死滅する?
-
ちんこの皮が余る
-
男性に質問です。 ほとんどの男...
-
食べようとしたウニが動いてい...
おすすめ情報