dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

谷村新司さんがテレビの番組で、
楽譜の五線・六間は、五臓六腑に由来している。と
おっしゃっていました。
これは本当の事なのでしょうか?
彼は中国の音楽大学の教授でいらっしゃいますが、
失礼ながら私には信じがたいのです。

A 回答 (2件)

>楽譜の五線・六間は、五臓六腑に由来している


そんな事言ってましたか・・・、うまい例えの言い回しと言いたいところですが、五線なら四間になるはずですが。
五線・六間とは言わない五線・四間が正解  
音楽の世界で飯を食ってる人間、この位の知識はあると思いますが、彼なりの思いつきのジョークか、彼なりの或いは彼の音楽の世界観を表現したか、または中国の思想「陰陽五行説」を引っ掛けそう言い表したのかも。音楽家・芸術家達の独特の感性なのかも知れませんね。
五臓六腑に陰陽五行を当てはめると。
       ↓
http://www.ai-pro.com/page005.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか。
ジョークなら、それでいいです。
アリス時代から彼の歌は好きでしたし、
尊敬しておりますので、この事を非難する気などはありません。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 19:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!