No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
実際公募された方がいれば話が早いのですが…。
幼い頃から油絵などを描いてきたものからすると、(失礼な言い方ですが)「へ?こんな絵が?」と思うのも多数です。カンバスの白地が透けて見えていて、油絵の特性を感じませんし、特に今回も入選者から選ばれる特選などに選ばれた絵画を見ると(サイトで見れます)、同じような画風ばかりです。例えば、常に様々な絵画や彫刻などを展示している美術館などに足を運ぶと、そこには色んな画風のモノが存在しています。小学校、中学校などで聞いたことのある著名な画家の絵を思い出してみてもそれはわかります。それが当然であると思います。
決してケチをつけるわけではありませんが、公募された絵画が並べられて、審査員に瞬時に「入選」かそうでないかを決められる中で、ある一定の画風のものが選ばれてるのも確かではないかと思います。
「過去に、すばらしい画家が入選されて…」という評もありますが、個人的には、ある程度の話題性を持たせるための芸能人の入選もありえます。指導を受ける先生からも、二科展入選のコツみたいなものの伝授もあると思います。芸能人は下手!とは言いませんが、技量のあるかたなら判断できるとは思います、なんの前情報も無しでそれらの絵画を見せられても、「上手い!」とは思えません、趣味程度のものではありますが。もしそれら芸能人の絵をじっくり見る機会があれば観察してみてください。何枚描いていても同じ画風であり、入選したことのある絵を見ることができたなら、その他の入選者の方の絵とも見比べて見て下さい。
絵画というのは、表現するほうも、それを受け取る側も、基準なんて本当はあって無いようなもんです。どちらも、「いい!」と思えば「いい」わけなんです。例え、片方だけが満足するものだとしても。
何かにとらわれる事をしない、自由な画風、というのが趣旨だったように思えますが、皆、同じような画風であり、入選者も同じような画風なのは何故なのかは力の無い私には完全には知りえませんが…。
ご回答ありがとうございます。
なんとなく解りました。
親戚で短期の美大へ行ってたのがいたのですが、その人は、「みんな二科展なんか出さないもん。」と言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
- 大学受験 共通テストについて 1 2023/05/17 00:27
- その他(自然科学) 科学技術が発展すると、その分ハイテク犯罪が増え、世界存亡の危機につながる可能性もありますよね? 科学 2 2022/07/11 18:52
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 美術・アート 6月1日から第70回記念埼玉県美術展覧会が開催のされます。毎年3500点ほどの応募があり、2000点 1 2022/04/29 11:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 歴史学 第1次世界大戦と第二次世界大戦では第二次世界大戦の方が犠牲者数が多いのは何故ですか? 科学兵器が発展 6 2023/03/19 20:49
- 美術・アート ダメ元ですが今年の一期展に応募したいと思っています。私は中学1年生なのですが、去年祖母と行った一期展 5 2023/02/13 00:35
- 医学 人類は将来的には科学の発展により睡眠しなくても済むようになると思いますか?それともどんなに科学者が頑 4 2023/05/10 19:23
- 書類選考・エントリーシート 志望理由書を800文字以内で書くのですが、その夢に対する動機やきっかけの書き方が分かりません。 私は 4 2022/09/22 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「作者」と「筆者」
-
ここ最近、芸能人の再ブレイク...
-
芸能人は頭おかしい人が多いっ...
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
さとう珠緒さんについて
-
「オールスター感謝祭」出演者
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
地デジの視聴履歴は把握されま...
-
’a’が付く場合とつかない場合の...
-
へぇ~なサイト捜してます
-
ブス猫?
-
質問なんですが、視線感じるな...
-
【文芸 / ノンフィクション / ...
-
「テレビをみる」の“みる”……ど...
-
テレビにつないでる外付けHDDが...
-
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
昭和40年代のまんがで 実の父...
-
黒澤優は…
-
テレビが好きすぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
「作者」と「筆者」
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
芸能人は頭おかしい人が多いっ...
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
芸能人とかに興味がもてません
-
最近は子供番組が減り、子供向...
-
録画予約した番組にテレビのチ...
-
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
途中でレールがなくなるジェッ...
-
私の旦那はテレビを見て一人で...
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
硝子からゴムをはがす方法
-
TVにつけた外付けHDのデータ...
-
この春から専門学校の寮へ入り...
-
自分の部屋にテレビが欲しいと...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
若者ってなんでテレビ離れなん...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
おすすめ情報