アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望理由書を800文字以内で書くのですが、その夢に対する動機やきっかけの書き方が分かりません。
私は
・国際関係学科志望
・ツアーコンダクターになりたい
・高二の時に、貧困について調べ、観光により国の発展に繋がることが分かり、観光業に興味を持った

どのように、ツアーコンダクターに繋げれば良いと思いますか?アドバイスください!

A 回答 (4件)

自分が何で誰に何のために志望理由書を読ませるのかを質問文に書けない人間が、どうして志望理由書など書ける道理があるか。



1.その職種を知ったきっかけ
2.その職種が自分に向いていると考えた根拠。または経緯。
3.その職種で何をやりたいのか、何を実現したいのか。
4.その職種につく為には何が必要で、どうすればそれを習得できるのか。
5.どのような将来展望で、その職種が末永く社会に必要とされ続けられると考えているのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!焦っていて、質問内容が十分でなく申し訳ないです!

お礼日時:2022/09/24 04:07

「志望理由書の書き方」で調べてみ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/24 04:08

アドバイスしますね。


ご自身で書いた質問を読んでみましょう。そこに鍵があります。

「自分では良く分かっているけれど、始めて会う人は何の話かわ
 かっていない」

そういう部分がありませんか?

志望理由を説明するという話ですから、志望理由に鍵があるので
はなく、「説明」に鍵があります。原因と結果の関係。理由と行
動の関係。つまり論理思考を試されています。

「始めて会う人に説明できるのか?」

つまり試験官は貴方が慌てすぎて説明するのを省いた部分をチェ
ックし減点します。美しい文章を作って気を引くことではありま
せん。

「そんなの説明しないでも知ってると思ったから。
 なんでそんな意地悪言うの?
 それより試験官を説得できるような格好いい事を書かないと
 落とされちゃうんじゃないの?」

と言う人が割といます。こういう人は他の人とトラブルを起こし
易いため予め入学や入社をさせないようにするんです。ある種の
発達障害かもしれませんよね。

・焦ったためそうなってしまった ⇒ 保留
・ゆっくりと落ち着ける環境でも同じだった ⇒アウト

面接などでは焦ってしまい可笑しなことを言う場合があります。
そうしたことで誤解があると可哀そうですから、落ち着いた環境
で文章を書かせるというわけです。

小説を書いているわけじゃありません。
面白いと思われる必要は全くありません。
説明が飛んでしまっている部分があればミスとする。
本人に自覚が無ければ「異常」があるとして落とすんです。

で、申し訳ありませんが、
ご質問内容を読む限りでは説明する気が全く無いですよね。

まずは、ツアーコンダクターがどうして出てくるんですか?
これは何かの入学試験? ツアーコンダクターの面接?

とりあえずツアコンになりたくて入社または入学をしようとして
いる人と想定してアドバイスします。

志望動機というのは、

「○○に入社(入学)を希望する理由は、将来○○になりたいと
 思っているからです。私が○○になりたいと思ったきっかけは、
 ○○年○○月にあった「xx事件」が切っ掛けです。当時の私
 は○○才で○○に通っていました。この時に家庭の事情で○○
 があったため家族と共に大変苦労しました。少し落ち着いてき
 た頃に「こういう時は他の方はどうしているのだろう?」と考
 えるようになったんです。インターネット等で調べていると、
 ○○という職業を知りました。それまでは○○という仕事は単
 に○○をする人という意識でした。しかし、○○を通じて○○
 に貢献し、過去の私のような人が間接的に助かるのだと知った
 んです。元々私は○○みたいなスタイルで仕事や生活が出来た
 ら素敵だなと憧れていたので自分の職業として目指したいと決
 意しました。」

みたいな文脈に成ります。
上の「」内で370字くらいでしょうか。
○○の部分が実際の名称に成ったりすると文字数が増えますので、
原稿用紙1枚を超えます。上の例にある「少し落ち着いてきた頃」
みたいな表現に「高校3年になって少し落ち着いてきた頃」みたい
に具体的な年齢や学校の学年等を説明として付け加える。また、
「元々私は○○みたいなスタイル」という部分を子供の頃に映画
等を見て単純に憧れていたとか、そういう説明を加える。そんな
風に補足を入れて800字に近づいていくわけです。

文章が書けない人は説明を省こうとする性質があります。

文章の構成ですが。
最初は必ず本件の趣旨である「○○への入社(入学)を希望する
理由は」で始め「将来○○になるため」とダイレクトに結びます。
そして次に間を埋めることで説明を完了します。

この「間を埋める」というのは、

①きっかけ
 ⇒誰もが知っている事件、個人的な事件であれば、事件のあら
 ましを説明して字数をかせいでも良いです。事件自体が有名で
 なくてもよく、説明する気力があるかをチェックされます。

②事件が個人へ影響したこと
 ⇒家族が苦労した。または自分として大変だった等の苦労話を
 する。

③その後の経過と自分の考え変化を述べる
 ⇒事件が起きた時から大分たった頃、当時を思い出して何とか
  したいと感じ始めた事を述べる。インターネットで調べた
  とか知人から聞いた等を書く。そう思い始めた時期を学校の
  学年等を書いて聞く人の想像を喚起させる。

④その後の目指すべき職業○○について知ったとする
 ⇒素人が思っていたイメージとプロが実際にやっている事の違
  いをしって驚いたというはなし。またそれが事件に遭遇した
  当時の自分を直接または間接的に救うのだとする。

⑤自分の好き嫌い(適性)においても好きに入ると述べる
 ⇒幼いころから○○っぽいのが好きで憧れていたなど。
  大雑把にアウトドア系とかインドア系のどちらを好んでいる
  のかヒントを与える。勿論、今回目指すべき仕事が適合して
  いると説明する意味がある。

⑥決意表明
 ⇒具体的に○○になりたいと決意した。そのために○○を学ぶ
  または○○へ入社したいと思い希望しました。と結ぶ。

①から⑥の順で述べていきましょう。

まずは落ち着いてご質問の文章を直しましょう。
先ほどの①から⑥に当てはめて質問文を作り直せますか?
⑥は「そのため本サイトに質問しようと決意しました。アドバイ
スを頂ければ幸いです」となるでしょう。

①~⑤がバラバラに並んでいるような気がします。
また①~⑤全部があるわけじゃなくて、省いていますよね?
フルセットで入れないとだめですよ。

そういう練習を2,3やってから本番の「志望動機」を書いてみ
るといいですよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!質問内容が不十分なところアドバイスをしていただきありがとうございますm(_ _)mアドバイス頂いた通りにまた質問文を作り直します!

お礼日時:2022/09/24 04:15

志望理由


観光業に興味を持った。将来は観光業につきたい。

本文
高校時代に貧困について調べ、観光により国の発展に繋がることが分かり、…
観光業務の範囲を世界に広げたいので…
まずは、国際関係学科で世界を学び、
また、必要とされる観光の業務構成を学び、
その中から自分が進みたい業務の選択できる目を養いたい…

こんな展開でしょうか。
観光業の全体を知らないうちから、ツアーコンダクターという選択は、
そう急すぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきますm(*_ _)m

お礼日時:2022/09/24 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!