電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の考え方が正しいのか正しくないのか、わからなくなっています・・・。意見に偏見があると嫌なので、私の考えは後ほどつづらせていただきますm(_ _)m

私は保育園で保護会の役員(書記)をしております。
先日、保育園の駐車場で車から財布が盗まれるという事件がありました(園の保護者によるものか、第三者によるものかはわかりません)。保育園側は、園だよりに「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という注意書きはしたものの、窃盗があった事実はふせました。なぜ、事実を載せなかったのかは定かではありませんがどうやら盗まれた人が騒がれるのが嫌だろう・・・という判断のようです。(盗まれた本人への意思確認はしていません。)実はこの窃盗事件の二ヶ月ほど前にも同じ事件が起きていますし、今年に入ってから数えればそれだけではないようです。というのも、園側からは正式に事実の公表がなく、知人の口コミにて知った為、回数等は定かではないのです。園としては以前から(毎年、コンスタントに・・・というか、事件が起きた時に出していたのかもしれませんが、事実が知らされていない為、どういうタイミングで手紙を発行していたのかはわかりませんが)、先ほどのような「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という内容の手紙は出しています。

そこで。
園としての対応について、みなさまにお聞きしたいのです!!
園として、事実(駐車場であった)を園の保護者に伝えるべきか否か!!
はたまた、園としてはこれで最善、なのかどうか。
べつに対応してるからいいんじゃない?と思いますか?
事実を知らせて欲しいと思いますか?

・・・
なるべく私情は入れないように文章を作ったつもりですが、なんとなくわかっちゃいますかね・・・(笑)
もし自分の保育園、幼稚園で同じことがあったとき、どう思いますか??ぜひ聞かせてください!!
よろしくお願い致します!!!!

A 回答 (9件)

今までの対応姿勢を見る限り、窃盗事件を隠蔽しようとするような体質が窺える幼稚園の対応には、首を傾げざるを得ません。


このような事件が起きたときの最優先事項は再発防止です。そのためには発生した事実を明らかにしたうえで、今後の対応策等を徹底することではないでしょうか。

数次に渡って「ドアロックと貴重品の携行」を呼びかけていることから見て、その回数だけ窃盗事件が起きていたとも考えられます。

ここまで手ぬるい対応姿勢を続けていることは、園側が犯人に心当たりがあるのではないかとすら考えてしまいます。もしも外部の車上荒しと考えるなら、もっともっと厳しい対応をするのが常識ではないでしょうか。

このような事件は、たとえ車上荒しの被害に遭っていなくとも、たとえば不審者がうろうろしていたというだけでも、車上荒しが頻発していますくらいの注意喚起をして欲しいものです。

園は被害者のことを慮っているのではなく、もっと他の事を気にしているのではないでしょうか。園の名に傷が付くとか、加害者に対する配慮とか・・・・。

「車上荒し」は窃盗事件です。
警察に届け出ることが必要な刑事事件です。
このような被害にあって、しかも何度も遭っていることが考えられるこの幼稚園は、そのあたりはどうしているのでしょうか。

厳正に対処することが何より大切なことです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!!
説得力のあるお言葉に、ずっとうなずきながら読んでしました(笑)
そうなんですよね、事件なんですよね?!園がわはもっと事を重大に捕らえるべきですよね?!自己の保身をしている場合ではないんですよね!!まさに「最優先事項は再発防止」ですよね。その通りだと思います。なんにせよ、園はこのことについて、知らせる義務があると思います。また、保護者は、知る権利があると思います!!実際、私は知りたい保護者ですから、少なくとも知りたいと思う人はいるのですから・・・。

補足日時:2007/06/07 23:33
    • good
    • 0

個人的には、窃盗があったのであれば「窃盗がありました。

気をつけてください」と事実をお知らせして欲しいです。

特に注意されなくても車の鍵をかけておくのは常識だとは思いますが、中にはそういった意識がないうっかりさんもいます。
「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という文で察することができない方が、「事件がありましたのでお気をつけ下さい」でハッとすることができるのであれば、きちんと伝えて被害を未然に防ぐ方がより良い方法ですよね。

「事件がありました」と書くと真っ先に内部犯行説が出るような、奥まった場所に駐車場があるのでしょうか?
園の対応があまりにもぬるいことから、内部を疑っている可能性が強いかなって思ってしまいました。
疑っているのが特定の職員なのか、それとも保護者なのか…その辺りは不明ですが、内部説を疑っているから事を荒立てないようにしている…と深読みしちゃいたくなりますね。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました!!
駐車場は公道に面しており、保護者も一般の人も車も行きかう場所です。たぶん・・・、たぶん、全く関係のない第三者だったら逆に目に付いちゃうのでは・・・とういう状況です。もしかしたら、保育園側は何か知っているのかな、と思えちゃいますよね?!でも、だったら尚更、その内部の人間かもしれない人に「どうですか、保護者の方みなさん知りましたよ!少しは罪悪感でましたか?」ぐらいの見せしめにもなるかもしれないですよね?!だとしたら、一石二鳥(笑)?!
荒立てたくないだけなんでしょうね・・・。

補足日時:2007/06/08 12:58
    • good
    • 0

うちの園でも車上荒らしが多く発生しています。


子供を迎えに行くわずかな間だから、エンジンつけっぱなしでもいいか
って考えちゃう人多いみたいですね
たとえ5分でもプロには犯行を行うには十分な時間です。
園でも正直に何でも保護者に告知してますよ。
>車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい
というのは、一般常識でしょうが、保護者の方でも
『まさか、ここの園でそんなことはおこらないだろう』と甘く見ている人もいるのではないでしょうか?
実際、被害者がいると分かったらより注意度が増し、被害者が減ると思うのですが。
被害者うんぬんの心情を配慮するよりも、新たな被害者を増やさないように事実を告知する方が重要なんじゃ・・・?
盗難の被害があると知ったら保護者の方もお互い注意して周囲を見てくれることもあるんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答、有難う御座いました!!
私も「被害者うんぬんの心情を配慮」なんて、明らかに他の理由を隠す為の言い訳にしか聞こえませんでした!!たったひとこと、その被害者の方に確認すればいいこと。別に園側に見張ってくれ、なんて要求はしません。まさに「保護者の方もお互い注意して周囲を見てくれる」ように意識しあえると思いました!!リアルに受け止められなければ、どうもそういう事件って人事な気がしちゃいますもんね。ちょっと、話してみます!!

補足日時:2007/06/08 12:51
    • good
    • 0

まあ、車上荒しに対する警告も、「おせっかいと言えばおせっかい」でしょう。


まあ、車上荒しに対する警告も、園側の「善意と言えば善意」でしょう。

園だよりに「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という注意書き。
十分すぎる対応ですね。
これで、「ハハーン」と思わなきゃ馬鹿ですよ。
保護者会が、どうのこうのと出しゃばる案件ではサラサラないでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!!
私は以前から自分なりに施錠、貴重品の管理は気にしていたほうですが、過去の「車の鍵は必ず閉めて、貴重品は必ず手元にお持ち下さい」という文面で、さては・・!!とは思えてなかったので、ちゃんと園側の意図を汲んで文章を読める方もいるんだ、凄いな・・・と思いました。なぜ、ここで保護者会が絡んだのかというと、実は園側が手紙を発行した後で、「盗難があったので、再度、保護者会の方からも手紙を出して欲しい」との要望で、私・書記は文面を作った訳です。私は「盗難があったので」と聞いたもので、当然、文面に事実も記載し園長に渡しました。ところが、出来上がって配られた手紙から事実を記載した部分だけ削除されていたのです!!私は削除することも聞かされていなかったし、何よりも削除した理由を考えました。被害者の為。と園側はいいますが、やはり、そうは思えませんでした・・・。園にとっての保護者会の意味すら問う状態です。

補足日時:2007/06/07 23:14
    • good
    • 0

初めまして。



お手紙を出す事はもちろん良い事だと思います。ですが、事実を知らないとそれを重要視する人ってあんまりいないと思います。
実際にこういうことがありました、等と事実を話されれば「気をつけよう」と思うのが人間ですよね。

車に乗っていて事故多発区域にただの看板があったとしたら、50%くらいの注意力でも、そこに花が手向けられていたりしたら誰でもばっちり気をつけるのと一緒だと思うんですよね。

また、私の住む地域の保育園・幼稚園・小学校では、父母会などで駐車場に沢山の車が止められる場合、先生方がスピーカー(って言うんでしょうか。。。)で大声で呼びかけています。
それによって、鍵を閉める方もいらっしゃるようですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!!
園は、マイナスなことで園の話をされるのを嫌がっているのでしょう。でも、それは園のイメージ、もしくは園長の評価のみを気にしたもので、教育者の行動としては最悪な気がします。
なんとも分かりやすい例えに、うなずきながら文章を読ませていただきましたが、まさにその通りですよね?!事実を目にして、知らされて、初めて自分の身に起きるかも・・・と実感できるのだと思います。事故の話は、あ~、本当にそうだ。花が置いてあると凄くリアルに受け止められる・・・と思えました。こちらも別に園のせいにする気もないのですが、単純にゴタゴタが面倒なんでしょうね・・・(笑)

補足日時:2007/06/07 23:05
    • good
    • 0

3歳の息子を保育園にあずけています。



車上荒しが事実なら、発覚後すぐに他の保護者に注意を呼びかけるのが園としての対応だと思います。

そういえばつい最近ですが、「他の園で車上荒しの報告がありました。くれぐれも車内には貴重品を放置しないよう皆さんご注意下さい。」という警告文が園の入り口に貼り出していました。

うちの園も日頃から車内に貴重品を置いて車から離れないようにと定期的な注意文が配布されます。

被害者を気づかって公表しない縁側の対応は明らかにおかしいと思います。園児が変質者に襲われたとしても同じように隠してしまうのでしょうか?同じような事件が二度と起きないように注意を呼びかける責任が園にはあると思います。

この回答への補足

ご回答有難うございました!!
素敵です!!他の園の状態までしっかりと伝達ができているなんて!!きっと、地域が一丸となって、犯罪に対しての意識を高めているのでしょうね。単純に、人事ならぬ事件ですから、保護者としては知りたいと思いますよね?!私も実際知りたい保護者ですし。
園に言っても保身の為に対応を渋るようなら、私も地域の窓口(役所)にでも相談してみようかと思います!!

補足日時:2007/06/07 22:59
    • good
    • 0

車上荒らしがあったことは公表するべきだと思います。


なんにも無しに手紙でまわされても対応しない人が多いでしょう。
あったこと自体は保育園の責任でもなんでもありませんが、
注意を促すための手段として、公表しなかったのは
よろしくないと思います。
駐車場でのことは自己責任ですが、より注意できるように
するべきだったと思います。窃盗が繰り返し起きるのは、
ぜんぜんみんなわかってなく、きちんと注意してないからです。
去年まで子供を通わせていた保育園では、ちゃんと公表してました。

園の近くで園児が不審者に声をかけられたりしても、
その不審者情報も同じように伏せますか?
同じことだと思います。

この回答への補足

ご回答、有難うございました!!
私も公表に賛成派です(笑)!!!!
結局、いつも同じ内容の注意書きに、みんな流して見る・・・ぐらいしかしなくなってるんですよね?!同じ対処で何も変わってないのだから、変えるべきなんですよね?!防犯意識を高める為にも事実の公表はすべきでは!!と思いました。
今回、他のご回答見させていただいても、dexiさん園のみならず、私のところは公表してました。という話をいくつも聞けて、「そうだよね。普通そうだよね・・・」と安心できた反面、我が園の保身的な対応に更にガッカリさせられました・・・(笑)

補足日時:2007/06/07 22:51
    • good
    • 0

ん~、窃盗があったかどうかを知っていたらちゃんと鍵したのに!


って思う人もいるってことを質問者さんは言いたいんですよね?
私だったらまず、どんなに数分の時間でも車をロックしないで離れることが考えられないし、
貴重品を手元に持たないで車から離れる(ロックをしていても)ことも考えられないです。
どんだけ危機感がないんだよって思いますね。
園側の対応以前の問題だと思います。
窃盗の事実についてはどちらでもいいんじゃないかな~と思います。
その都度お知らせを出しているみたいだし。
そのことすら隠していたら(園の関係者?)って疑うかもしれないけど。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!!
そうなんですよね。保護者の方の意識の低さが何よりも原因なんですけどね・・・。
ただ、育園側は被害者をかばうような最もらしい理由で対処を正当化してますが、そんなの、被害者に「二次災害を防ぐためにも公表させてくださいね」の一言で済むはずなんです。もし被害者が話が大きくなることを嫌がってたのなら、園に盗難があったことを伝える時点で口止めしたはずです。それなのに、ベストは尽くした的な保育園の対応が、私は気に入らないんだと思います。
kumaloveさんみたいに意識の高い人間が多ければ、悩まずに済むでしょうにね・・・(笑)

補足日時:2007/06/07 22:41
    • good
    • 0

自分の子が通う保育園であったとしたら、事実を報告して欲しいですね。


ただ、当然ですが被害者が誰であるかは必要としません。
実際に自分の身近で被害があったことが分かると、他の保護者の危機意識も上がると思うからです。

ちなみに娘が通っている園では、同じ市内の園で盗難被害が出た場合でも保護者には通知してくれました。

この回答への補足

ご回答、有難うございました!!
私もやはり報告をして欲しいのです。
私も被害者が誰であるかなんで追及する気もサラサラありません。
ただ、中にはきっと噂好きな方もいて、根堀り葉堀り聞かれることをうざったがって、保護者に伝えないのかも、とも思います。園の変な噂を恐れてるのかもしれません。なんにせよ、それは保護者の為ではなく、自分たち(保育園の)為としか感じ取れないのです。
今までこのやり方をしてきて、なくならないのが現状。
何か対処を変えなければ、変わりませんよね??
suzuさんの園というよりも、住んでらっしゃる地域が、治安の問題に対して前向きでうらやましいです(笑)

補足日時:2007/06/07 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報