アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今10ヶ月の子供がいます。
私たち夫婦にとっては第一子、義父・義母(年齢は63)にとっては初孫。
同じ敷地内に別宅で暮らしています。
出産してから、二人の執拗な干渉にノイローゼになりそうです。皆さんの家庭はどうですか?

出産は帝王切開。手術の日はもちろん付き添い。私は痛みで辛かったのに、入院中は病院に来て孫の取り合い。さすがに引いてしまって…。
退院した当日、義父が出先より電話で、「遅くなるが孫の顔が見たいので起きて待っていてくれ!」とのこと。結局夜の11時ころ帰宅。次の日、傷が痛む中眠れない私に母屋にお祝いに来た人(すべて義父・母のつながり)へ子供を見せてあげなさいと強制。
さすがに実家に里帰りし、実家と嫁ぎ先が近いので(車で10分)たまに夜は洗濯や家の整理に帰ることに。。それが、せっかく帰っても「孫!孫!孫を抱かせろ!」と勝手に母屋に連れて行ってしまう。それが嫌で、いつ帰るとは言わず、深夜に帰ることに。。しかし、帰ってくるまで起きて待っていてカーテンも閉めず外を伺っていて、車の音で察知して、玄関を飛び出してきて、車のドアを勝手に開け、子供だけ「かりるよ~!」といって母屋に連れて行ってしまう…。こんな生活の為、新居に帰りたくなくなり、実家に2ヶ月滞在。
新居に帰ってからも「お宮参りはここに行って、祈祷してもらわないとダメだ!」「節句は親戚と近所を呼んで盛大にやらないと孫がかわいそうだ!」とかいろいろ強制してきて、ホントにウザイです。日中は勝手口から勝手に寝室まで入ってきて、気が休まることがなかった。。鍵を閉めると、用もないのにいちいち理由をつけてピンポンしてきたり、電話で呼び出される始末。。。
出かけようと外に出ると、どこで見ているのかやっぱり出てきて孫をいじりまくる。。
もう引きこもり状態で、外へ出るのが怖くなってしまいました。なので、外へ出るのは娘が寝てるときか、義父・母が出かけているときぐらいです。そんなんでも、「きのうは遅くまで電気がついてたね!孫は何時ごろ寝たの?」とか「随分泣いてたね!何かあったの?」とか言われ、監視されているようでもう耐えられなくて…。育児もきちんとやってないと思われてるのかも…。と悩んだりして、頭がおかしくなりそうです。
最近ホントつらいです。育児は楽しいのですが、舅・姑ノイローゼです。ガツンと言ってやりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか??

A 回答 (15件中1~10件)

それは大変でしょう。


ご主人は何も言わないんですか?「嫁も疲れてるんだし、いい加減にしてくれ」とか何とか・・。
あまりにもあなたが可哀想です。本当に病気になっちゃいますよ。

もうノイローゼのふりして、言いたい事言ってしまったらいかがでしょう。
「この嫁は恐い・・・」と言いふらされるかも知れませんが、それが気にならないくらい強くならないと、そこには住めないと思います。
いい顔ばかりしてられませんから。
「もう、いい加減にしてください」「疲れてるんで帰ってください」等々。はっきり言うしかないと思いますよ。

それから外へ出て孫をいじりまくるなら、いっそのこと預けてしまって、買い物とか気分転換とか外出しちゃえばいいんです。
「ちょっとお願いしますね」って感じで。そうなったらかえって義父・義母も何も出来ませんよ。困らせてやるくらいでいいんじゃないですか。

10ヶ月なら、そろそろ育児サークルとか出てみてもいいかも知れませんね。
そこで同じような人達と思いっきり愚痴って、スッキリするのもいいかと。
とにかく、ただでさえストレスのある子育てなんですから、上手に言いたいこと言って、ストレスを溜めないようにしましょうね。

まずは、ご主人に言ってもらうよう頼みましょう。
それでもダメなら、鬼嫁になりましょう。子供のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと強くならなきゃいけませんね。いっそのこと嫌われた方がラクかも。きっと孫をいじってくれて私が嬉しいとでも思っているのかも。。
旦那は言ってくれてるんですが、気を使って私が嫌なのではなく、旦那がそういうことをされるのが嫌だというふうに言っているので、私は平気だと思って旦那がいないときに集中なんです。。。
子供を預けることは、そういうこともあって絶対にしたくありません。もう触られるのもイヤになってしまいました。。
子供と一緒にいないと不安です。。
友達や、実の親などはぜんぜん平気なんですが、特に義母はホントにイヤです。イヤだといっても効かないのでかなりクセモノです。。

お礼日時:2007/06/07 17:49

うわ~~~!


ご主人何やってるんですか?
少し表立って何かしてくれないのでしょうか?

少し尋常じゃないので、「いい加減にしてくれ」って言ってもいいと思いますよ。
それかもう実家に帰るか。。。
お子さん共々精神的に不安定になりますよね。
ご主人が言ってくれないとか、言っても聞き入れないと言うなら、実家に帰っちゃえ!
今の状況が改善されるまで帰りません宣言して。

ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人は、言ってくれる時もあるんですが、ちゃんと話し合いをしてくれているわけではないので、その場しのぎです。
「無視してればいい」と言ってくれますが、ピンポン鳴らされて出て行かないわけにも行かず…。
週末は旦那が家にいることが多いので、出かける時は旦那と一緒に家を出て、盾にもらっています。
でも、こうして励ましてもらえると元気がでます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/08 12:34

ツライ状況の中で、でも10ヶ月まで、頑張ってこられたんですね。


マタニティ・ブルーという言葉がありますが、これが一般的に産後何ヶ月まで続くのかわかりませんが、
こういう状況では、ブルー状態も治るはずでも治りませんよねー。。ホント、大変です。
質問者さんは帝王切開という体調も難しい中、「起きて待ってくれ」だの「お宮参り」だの「節句」だの、「こっちはそれどころじゃないわよ~!」といった感じだったのでしょうね。

結婚されて、お子さんが生まれるまでの義父母さんとの関係はいかがだったのでしょうか?
それまではうまく距離感を保ってきたのに、急にうるさくなった、というのであれば、
まさに初孫誕生で浮き足立っている状態なんだと思います。
ここは、母親として、毅然とした態度をとっては。
「早く帰って来たいから、すぐ出かけないと」
「生活のリズムが乱れるから、(母屋にいるのは)ちょっとだけね」
と、自分の計画や考えをしっかり持って、常に口にして、
ダラダラと流されてしまわないようにするといいと思います。
ちょっと気を張っていないといけなくて疲れそうですが、
「しっかり子育てしようとしている母親」には、だれも文句は言えないはず。
出産前よりちょっと頑固に見えても、「母親としての自覚がでてきた」と思ってくれるのではないかな?
そして、「困っているときは助けてもらうから、ふだんはそっと見守っていてほしい」ということを、
普段から表すよう心がけましょう。
お子さんが生まれる以前から何かとうるさいご両親だったら、なおのこと、
とにかく、「子供に関してはここは譲れない」という自分の意思表示を明確にしていきましょう。
そのうえで、お子さんが初めて何かをした(一人歩きした、とか)、こういういいことがあった、など、
「良い話」はできるだけ義父母さんにも話してあげると、かたくなな態度にも映らないと思いますよ。

私も義父母と同居(義父母1F・こっちは2F)、実母が他界しているため、実家に帰らず今の家の近くで出産しました。
質問者さんと同様、初孫(女の子)でしたので、やっぱり相当浮き足立っていましたよ~!
何だかんだ悩み、ストレスもたまりましたが、上のような態度で乗り切りました。
今は小1で6歳、子供の方が自分の意思で義父母の言うことを聞かなくなっています。
ある程度お子さんも大きくなると、自ら「ママがいちばん!」と意思表示してくれますよ!
義父母さんの性格にもよりますが、うまくいくことをお祈りしてます。
    • good
    • 0

敷地内の別宅という居住環境が同じなので、コメントさせていただきます。


あまりアドバイスにはならないかもしれませんが・・・

私は、一回夫の祖母(悪気はないけど過干渉気味)の前で大泣きしました。
私が夕飯の支度をするのが気に入らなくて子供が大泣きしてしまって、それが隣まで聞こえちゃったみたいで、飛んできたんです。
その時にごちゃごちゃ言われて、ちょっとキレてしまいまして
「もうほっといてください!」と、子供と一緒に大泣き。^^;

それまでは、しっかりした嫁と見られたくて多少無理をしてましたが、
それ以来「ダメな嫁」と思われた方が楽でいいや~、と開き直りました。
祖母の態度はあまり変わりませんが(年寄は変わらないものですね)
私の中で、「たまにはキレてもいいや」っていう開き直りができるようになってから、ちょっと気持ちが楽になりました。
夫の帰りが遅い時は、隣で祖母と一緒に夕飯を食べられるくらいまで和解(断絶してたわけではありませんが)しました。

なので、
>ガツンと言ってやりたいのですが
とのことですが、むしろ感情的に爆発して、翌日恥じらいながら
「昨日はすいませんでした~てへっ」
なんて可愛げを見せると、義父母さんも『この嫁はキレると怖い』と思って少しは質問者さんと距離を置いてくれませんかね?
また、相手が変わらなくとも、自分の中で
「またキレた振りしてみようか」「まだそこまでしなくてもいいか」
と冷静になれることがあるかもしれません。(私はそんな感じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりいくら別宅といっても気を使いますよね。。同じような環境の方にこのような回答が頂けて、私は嬉しいです。そして、ちょっとホッとしました。たまにはキレてもいいかな…と気分がラクになりました。

お礼日時:2007/06/08 12:38

この手の悩みを聞くと共通しているのは、夫の存在が全くないことです。


あなたのご主人はこのことに全く気付いていないのですか?それとも気付いてるけど「大目に見てよ。」みたいな感じなのですか?

私も超近距離別居をしています。
ちなみに今、妊娠8ヶ月で生まれてからの事とか考えるとちょっと憂鬱になったり・・・・。
私も夫に直接義父母の不満は言ったことがないです。
でも、ちゃんと感じ取ってくれているのか私が言い辛い事とか何でも悪者になって言ってくれます。

出産の時の事とか出産後の事とか、この間夫に何気なく相談してみたのですが、出産時については
夫:「生まれてから連絡すれば良いじゃん。」
私:「いいの?」
夫:「生まれる前に来ても何にもすることないでしょ?」
って感じです。なんてよく出来た夫なんでしょう。

出産後についても
私:「やっぱり毎日とか見せに行かなくちゃ行けないのかな~?毎日来たりするのかな~?」
夫:「別にどうしてもって訳じゃないし、今まで通りで良いよ。疲れるでしょう?」
私:「そっか。○○がそう言うならそうさせてもらうね。」
って感じです。

ちなみに変なこと聞きますが、質問者さんがお住まいのおうちは義父母が建てた家、もしくはかなりの援助をしてもらって建てた家ですか?
うちは最初全額出してくれると言われたのですが、夫が「お金を出してもらうと自由な生活が出来ないから。」と援助は受けませんでした。
その時は、「こんなに近くに住むんだからちょっとぐらい貰っても・・・。」って内心思いましたが、今は夫の判断に感謝しています。
お金を出してもらっていないのでここは完全に私たちのエリア。鍵も渡してないし「来て欲しくないオーラ」バリバリに出しても平気です。

あなたが矢面に立って立ち向かうのは、今後のことも考えると大変だと思うので、ご主人に頑張って貰って下さい。
同居・二世帯同居・敷地内別居・近距離別居してもらってる夫の務めの一つだと私は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい旦那さまですね。うらやましい。
うちの旦那は言ってくれる時もあるんですが、なにかと回りくどく言うので義父・母もあまり深刻なことと受け止めてくれません。
この新居は義父母が全額出資した家です。当初間取り等設計は私たちの自由に決めなさいと言っていましたが、案の定そんな訳なく、私たちの設計図を見て「ここはこうしたほうがいい」などと変更させられる始末。旦那もそのことがあるのか、親にあまり強く言えないでいるみたいです。
もともと親とあまり話をしないタイプの人なので、言えばすぐ喧嘩になり話がまとまらないんです。なんか悪循環です…。困ったものです。
特に義母は何でも手口を出したくて仕方ない人なので、旦那がいくらやるな!といっても絶対に引きません。無言で手を出してくるんです。。私もこういうタイプの人にはどうしたらいいのかわかりません。

お礼日時:2007/06/08 12:58

私の実姉の話ですが…(今では笑い話です)



姉も義父・義母と同じ敷地内に住んでいて、過干渉に悩んでました。
姉はある日、とうとう我慢の限界を超えたようで、短期賃貸マンションの契約を一人で行い、家出をし、実家に駆け込んで、実母に「離婚する!!」と宣言しました。

何も聞かされていなかった実母はびっくりし、置手紙を見ただんなさんも慌てて追いかけてきて、話し合いがもたれました。

その後、すぐに別のアパートを借りて、今は夫婦だけで暮らしています。
市内ですが、義父母は車がないため、正月などに義妹夫婦に連れてきてもらわないと来れないそうです。

余談ですが、この後、姉は3年の不妊を克服して、赤ちゃんを授かりました。今はもう6ヶ月になる女の子です。きっと本当にストレスだったんでしょうね。

姉の行動はかなり突拍子もないですが、これくらいインパクトがあって本気の行動だと、周りも「これは尋常ではない」と行動に移してくれたのかなと思いました。
ちなみに姉のだんなさんはとても優しいし、姉を大事にしてくれてます。そんなだんなさんでも、これくらいしないと分かってくれなかったんです。

こんな夫婦もいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお話ありがとうございます。
その行動力に頭が下がります。
うちもそのくらいしないとわかってもらえないレベルかもしれません。
やはりストレスは子供にもいけませんよね。。
別居することに、一緒に行動してくれた旦那さんはとてもすばらしい人ですね。
うちは家を建ててもらったばかりなので、旦那と一緒の別居はかなり厳しい状況です。
私自身、子供を連れて2人だけで別居も考えることがあります。

お礼日時:2007/06/08 13:04

このページを紹介します。



イメトレに励んで、いつかガツンとやっちゃってください。

その前にきっちり旦那を洗脳しておいてからですが。

参考URL:http://ameblo.jp/yometome/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速見てみました。
今イメトレに励んでいます。
いつか、いつかその時がやってくる時までに
強くなります!!

お礼日時:2007/06/09 11:30

kagononakaさんよくがんばっていますね。


産まれてすぐに孫攻撃とはとっても大変な思いをしていると思います。
私の家は完全同居です。 私はガツンと言うのは大賛成です。
私は、1ヶ月に1回ぐらいは義母と大喧嘩! 2ヶ月に1回ぐらいは義父と大喧嘩します。(殴りあう寸前までいきました)
同じ家に住んでいるのでその後きまづいですが、結局家族なのでそのうち仲直り?はします。
kagononakaさんはいい嫁にみられたいという気持ちが大きいのでしょうか? 別にいい嫁でいる必要はないと思います。 言いたい事は言う!そして自分をわかってもらうのも必要だと思います。

私の旦那も言ってはくれますが、効果は?と聞かれるとやっぱりないですよね… むしろ「こう言われた」と義父母に言われる事が多いので、自分が言った方が早いと思い、言いたい事を言うようになりました。

それと…家のピンポンがうるさいのであれば「今子供が寝ています」などと、紙を張ってみてはどうでしょうか? 家の電話も音量を消すなど(友達や旦那には携帯に電話をかけてもらうなど)。
↑効果的かは…わかりませんが…

母は強し!です。 ぜひがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
励ましの回答を頂くと元気が出ます。
いい嫁に見られたいという意識はないのですが、キレ時がいまいちつかめません。。
何か言われるたびにムカツクので、今は聞き流し状態。。そのたびにキレてると、あまり深刻に受け止めてくれない気がして…。
今、ガツンと言うタイミングを見計らっているところです。
旦那は、私の前では義父母にキツク言ってやると口では言っても実際はどうなのか…。結局次の日も効果は無しです。親と面と向かうと戦意喪失なのでしょうか…?そんなに親って正しいの??と思います。

お礼日時:2007/06/09 11:41

「ノイローゼになった」


とウソをついて、一度実家に帰ってみてはどうでしょう?家の整理だってしなくていい!洗濯物をご主人ができないのなら、洗濯物をご実家まで持ってきてもらいましょう。
少し離れて、そして実家で育児協力を得ることで気持ち的にも休まりますし。

ご主人も、今までの甘さを反省するでしょうし、お舅さんやお姑さんも今後は手出ししにくくなると思うのですが。
極端でもなんでもないと思います。
読んでいて、それくらい辛そうに感じたんです。


イトコのお嫁さんが、実際入院してしまったことがあるのですが、それ以来口うるさかったうちの親戚が、ものすおごくそのお嫁さんには気を使うようになったのです。
影で色々聞くこともありますが、直接言われていないようだし、年の近い私としてはかえって良かったなと思っているくらいです。

私自身も、別な事情ですが(夫の鬱)短期間ですが実家に戻らせてもらったことがありました。
言い出しにくかったけれど、肩の荷が下りたように楽になりました。

義妹も同じように過干渉に悩んでいて、結局遠くに引っ越しましたが、家を建ててもらったとなるとご主人的にも言いにくいのでしょうね。
でも、親子のつながりはあっても、ご主人は今や一国一条の主。
親を立てるより、妻であるkagononakaさんと、お子さんを守るのが第一。
それを思い出させてあげましょう。


ガツンと言ったって、そういう人たちには思った以上に効果がないことが多いです。私の親戚がまさにそう。
悪気がないから、相手もそんなに苦痛じゃないと勝手に解釈してしまう。
それなら「こんなにひどく傷つくんだぞ」ということを教えるべきだと思います。


昼寝を邪魔され、生活リズムも崩され、食べさせたくないものを与えられ・・・
今後も続くであろう攻撃を止めるのは今しかないです!
お子さんを守るため。そしてご自身を守るためです。
頑張ってください。
そして少し休みましょうね。

この回答への補足

夫には弟が一人(35歳)います。
義弟はバツ1。子なし。
私たちの結婚前に結婚そして離婚。結婚生活は2年ほどで、子供を作る作らない等もめて離婚。「子供を作ってくれないなら出て行く!」と言う奥さんに「子供を作りたくない、離婚したい」と言ってそれっきり別居→離婚…。
離婚の話し合いも、慰謝料も全部親まかせ。親が全ての処理をして離婚。「俺は何もやってないから~。ぜ~んぶ、お母ちゃんがやってくれたから。」と親戚との食事会で大いばり。
私たちの赤ちゃんを見て、「結婚はしたくないけど、子供だけ欲しい!」という始末。じゃあ何で作らなかったのか。。
そんな義弟は、今も親から仕送りをもらっているらしい。ちょくちょく帰ってきては、私達に挨拶無し(来た時も帰る時も)で、母屋で酒を飲み嫁の文句を聞いて同調して文句を言って泊まっていく。そして、この間珍しく新居に顔を出したかと思えば「孫なんだから、義父母の言う通りにしてやれば!一週間に1回は好きにさせてやればいいじゃん!」と言われました。なんでそんなことを義弟に言われなければならないのでしょう。。ほんとムカつきます。これ以上どうしろと…。
大体、子供に会いたければ自分一人で来てピンポン鳴らせばいいのに、親と一緒に来て「○○が子供見たいって言うから見せてやってちょうだい」と義父母に言われる。。そして「ほら○○抱っこしてあげなさい」だの「○○(子供)お兄ちゃん来たよ~!(どう考えても、もうオジサンじゃん!)」だのやっている。。子離れできない親と親離れできない子(というより大人)の典型を目の当たりにしてゾッとしました。。
私の悩みの種はさらに大きくなりました。

補足日時:2007/06/11 09:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気を張りすぎて疲れました。
実家には弟のお嫁さん(義妹)がいるので、今は帰っても泊まることはありません。同じように敷地内別宅なのですが、やはり義姉がいると気を使うかな…と思って。いい子なので、私のような思いはさせたくなくて。。ちょうど出産時期が重なったので、里帰り中は義妹も自分の実家で過ごしました。
家を出るとなると、今は友達か妹(一人暮らし)のアパートしか頼れるところはありません。
長くはいられないけど、気分転換にはなるかもしれませんね。相談してみます。

お礼日時:2007/06/11 09:03

義父母の過干渉・・・うっとうしいですよね。


私たち、まだ子供はおりませんが、一度大喧嘩をしたとき、義母が首をつっこんできました。
そのとき、私は頭に血がのぼり、義母に文句をいいました。
その後、かなり後悔も反省もしましたが、それ以来、義母は私にかなり遠慮するようになったと思います。
これが果たしてよかったのかはわかりませんが・・・
嫁なんて所詮は他人です。いい嫁になろうとか、あんまり考えるもんじゃないかと思います。嫌なことは嫌とはっきり言えるようにしておいたほうが、土足で踏み込まれるようなこともないと思うんです。
ご主人にご相談なされてうまく間に入っていただけるならそれにこしたことはありませんがね(^^;)
どうか負けないでがんばってください。
義父母の孫である前に、質問者さまのお子様なんですから(^^)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!