
(1)半休=有給(消化1)
(2)半休=有給(消化0.5)
(2)の場合・・就業時間9~18時(12~13時休憩)で、午前3時間・午後5時間の就労となるので、午前1回・午後1回のセットで有給(消化1)となるのでしょうか?午後2回で有給(消化1)ならお得感が・・・
就業規則・賃金システム等に目を通しても半休あるのが解るだけ。訳合って社内で聞けず。数分の遅刻を回避する為仕事をほっぽって1日有給を取り、用があり少し早めに帰りたいだけの為にまた1日・・・
おバカな質問でホントごめんなさいですが、どうぞお教え下さいッ!
No.6
- 回答日時:
原則(1)です。
というのは、労働基準法では、有給の最小単位は1労働日単位となるからです。
ただし、労働基準法というのは法律として「最低の労働条件」をうたっているわけですから、この法律以上に労働者に有利なことはいくらでもできます。もし(2)のように半日有給となる場合は、就業規則の<年次有給休暇>の規定に記載されているはずです。記載がなく、さらに社内で聞ける状態でないのなら、半休にしても1日とカウントせざるおえないと思います。
会社によって異なりますが、給与明細に年次有給休暇の残日数はないでしょうか?もしあるならそれで確認できないこともないですよね?
しかし、半休した日の労働した時間はどうなされてますか?
これも会社によって違いますが、自己申告形式であれば労働した時間はすべて残業扱いになるのでは?もしタイムカード等で残業時間の自己申告もないのであれば、給与明細の残業を計算して確認するのも手だと思います。
法律上、有給をとった日に労働したのに、その労働時間が有給の範囲内で賃金に反映しないのは違法です。
jim_kelly23さん、ありがとぉです♪
説得力があります!とっても!
最後の法律上・・・のくだりは生涯役立てる事が有る無しには関らず気になりましたが・・・

No.4
- 回答日時:
やっぱり、貴社の規則によると思います。
ちなみに、うちの会社では、次です。
・半休は、有給0.5日消化。
・勤務時間は、AM(3.5Hr)、PM(4.25Hr)ですが、 AM/PMのどちらを半休にしても、有給消化は0.5日です。

No.3
- 回答日時:
会社によって違うでしょうね。
半休制度を取り入れている会社でも1と2で分かれるところが多いん
じゃないでしょうか?
就業規則には半休についての詳しい内容は書かれてないんですか?
もし私があなたの立場なら1と理解しておくと思います。
2と勝手に解釈しておいていざ給与明細見て減額されてたら嫌ですし。
私の行ってた会社は半休であろうと有給であろうと1でしたよ。

No.2
- 回答日時:
普通(2)です。
また、就業時間9~18時(12~13時休憩)とのことですがこの条件だと午前に半休を取った場合9~13時の4時間が休みです。
午後に取った場合14~18時の4時間が休みです。
どちらにしても同じはずです。
疑問なのですが同じ職場に半休を取っている人はいないのでしょうか。
職場の慣習に従うのがスマートだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 就業規則改訂で有給休暇の扱いが変わるのですが 6 2022/11/05 08:59
- 退職・失業・リストラ 厚生年金と雇用保険について 4 2023/04/19 19:59
- 労働相談 今年の4月で4年目になります。会社員です。 有給消化について質問です。 会社に10月にならないと有給 2 2022/08/27 15:51
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- 退職・失業・リストラ 退職と有休消化と時期交渉権 度々すみません。 時期交渉権ってそんなに強いもんなんですか? 当方1ヶ月 3 2023/03/07 12:21
- 労働相談 有給消化を会社にお願いしました。 今年の4月で4年目になります。会社員です。 6月にコロナのワクチン 3 2022/06/13 13:03
- 退職・失業・リストラ 退職する場合 4 2022/12/20 17:00
- その他(法律) 産後56日が終わってから有給を取得して育児休業給付金 1 2023/06/25 16:25
- その他(お金・保険・資産運用) 有給休暇中の給与の支給日について! 残留有給日が40日も有り、その有給を消化中に決められた公休日を含 1 2022/10/09 20:46
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
うちの会社は、誰でも閲覧でき...
-
有給休暇は労働日数に含めてい...
-
有給 支給額について
-
有給・半有給時の条件分岐で困...
-
「休職」を「有給休暇」とされ...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
週4日、扶養範囲内、パートで勤...
-
有休消化について
-
始業時間と終業時間を教えてく...
-
有給の計算方法について
-
有給休暇について質問です、詳...
-
有給休暇
-
転職して半年で有給が入ります...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
総合職の女が羨ましい
-
自分は職場では、いてもいなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
社会人になりますが、免許セン...
-
有給休暇は労働日数に含めてい...
-
有給・半有給時の条件分岐で困...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
会社を辞める一ヵ月前有給消化...
-
週4日、扶養範囲内、パートで勤...
-
転職して半年で有給が入ります...
-
有給の計算方法について
-
セカンドストリートでバイトさ...
-
有休消化について
-
営業職に就いている方にご質問...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
マイカー通勤途中の事故による...
-
棚卸の日に有給取るのはマナー...
-
来年度から特別支援学校の教員...
-
給料明細の有給残へ表記しなく...
-
バファリンを飲んで、テンショ...
-
有給 支給額について
-
派遣社員のやむをえない遅刻・...
おすすめ情報