
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通常のオイルでも、指定の間隔で交換していれば、洗浄効果を持っている。
フラッシングオイルを入れてエンジンを回すことが、逆にエンジンを痛めないのか疑問がある。
エンジン内のオイルは、完全には抜けないので、オイルを入れてもフラッシングオイルが混ざった状態になる。
の理由でお勧めしません。
No.8
- 回答日時:
質問とは多少ズレていますが…。
私も以前エンジン内高圧洗浄をしようと思い、馴染みのオートバックスに行ったことがあります。
自分の車はV型6気筒エンジンで整備士さんに聞いたところV型エンジンにはやってもあまり効果がない(片側バンクしか洗浄されない)と聞きました。水平対抗も同じで、直列エンジンなら少しは効果があると言われ結局洗浄はやりませんでした。
また、高圧なので中古車や年式が古いとオイル漏れを起こす可能性がありオススメしないとのことです。やるなら料金は高いがオーバーホール
が良いとのことです。
片側バンクしか洗浄されないのは理屈が分りませんがオイル漏れは起きそうですね。
No.5
- 回答日時:
チョイノリばかりで主に買い物などに使っている車なら効果はあると思います。
ミッチリきれいになるわけじゃないけどね。
高速道路を主に使っている車なら特に必要はないかなと思います。
やらなきゃいけないことはないけれどね。
私の場合は、日産のエンジンリフレッシュのメニューをやってます。
2年に1回ぐらいだけど。
No.4
- 回答日時:
それは、内部洗浄です。
オートバックスのHPにも説明が書いてありますので覗いてみてはいかがですか?参考URL:http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit.html
No.3
- 回答日時:
エンジン洗浄って言うのは エンジン内部の洗浄ですか?
それとも外回りを?
どちらかわからないのですが
内部洗浄だとすれば
オイルを抜いて 洗浄用オイル(安いオイル)を入れ 一度エンジンを始動 洗浄用オイルを抜き 新しいオイルを入れる って感じです。
はっきり言って差ほど効果はないと思います。
その分こまめにオイル交換をすることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
洗浄ってフラッシングオイルというオイルでエンジン内部を洗浄する、ってものだと思います。
新車から乗ってるクルマで、年間1万キロ程度なら必要ないんじゃないかと思います。
環境にも負荷をかけると言う観点から、僕は必要なし!と判断してやりませんが、定期的なオイル交換はやりましょう。
取扱説明書に書かれているメンテナンスを定期的に行っていれば壊れないし、『洗浄しないといけないのか』と聞かれたら、『別にしなくていいんじゃない?気持ちの問題よ』と答えちゃうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
100%化学合成油の寿命
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
ATFが壊れて、困っています。
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
年間走行3000km以下の車のエ...
-
インフィニティQ45アクティブサ...
-
ヴォクシー70のエンジンオイル...
-
長く使いたい場合、新車(N-BOX...
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
エンジンオイル粘度が違うもの...
-
どうしても気になるのですがハ...
-
エンジンオイルを間違えて入れ...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
車のオイル交換料金を教えてく...
-
軽自動車(ターボ車)の慣らし運転
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
三菱のATF(三菱サービスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
100%化学合成油の寿命
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
三菱のATF(三菱サービスに...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
Z32のエンジンオイルについて
おすすめ情報