
ウイルスバスターのコーポレートエディションがインストールされているPCに、他の人が勝手にウイルスバスター2007をインストールしました。
2007の方をアンインストールしましたが、そうするとコーポレートエディションの方が正常に動かなくなってしまい、
コーポレートエディションを1度アンインストールして再度インストールしようとしましたがインストールできなくなってしまいました。
今LAN接続できない状態でかなりツラい状態です。
再度コーポレートエディションをインストールし、正常に動かすにはどうすればいいでしょうか。
方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
宜しく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の状態では、どうにも出来ないです。
一度リカバリしてしまった方がよいです。リカバリ後に、ウイルスバスターCorpを再インストールするのが筋でしょう。
おそらく、レジストリもおかしくなっているので、通常の方法で削除しようとしても削除しきれないです。
一度完全にリセットして、ウイルス対策を取り直すのが一番良い完全方法です。
リカバリが面倒と言ってはいられないです。
yoshi-thkさん回答ありがとうございます。
リカバリーですか・・・最悪その方法も考えるしかないかと思っていましたが、それしかないんですかね。
とりあえず、こちらでいろいろやってみて、それでも駄目だった場合は泣く泣くですがリカバリーしてみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Corpクライアントのファイルがまだ残存しているのではないかなと思います。
Corpクライアント側の情報(レジストリやドライバ)が残っていればウイルスバスター側が検知するかもしれません。
参考:
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
この回答への補足
yoshi-thkさん、muushukeさん、Kazuo_09さんご回答ありがとうございました。
結果報告が遅くなってしまったのですが、有料サポートを呼んで来てもらったらしいのですが、どうやらそのサポートも役立たずで、結局他のソフト入れて対応したらしいです。。。
トレンドマイクロのサポート呼んでそんな結果だったんで、きっとリストアする位しか対応策はなかったみたいですね。
今はそれが出来ない端末なので、少し様子見てからリストアかけようと思います。
どうもありがとうございました。
Kazuo_09さん回答ありがとうございます。
そうですね、ファイルは消してるのは確認したので私もレジストリか何かだと思っています。
今日私は1日外出で社に戻っていないのですが、どうやら派遣サービスで来てもらったとの情報だけは聞いてますので、明日どうなったのか聞いてみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>コーポレートエディションを1度アンインストールして再度インストールしようとしましたがインストールできなくなってしまいました
と、ありますが具体的にどんな状況なのか(エラーメッセージが出てるのか、ハングアップしてしまうのか等)を書かないと回答は難しいと思いますよ。
ところで2007とCorpをアンインストールした際に、フォルダの削除はされました?たまにきちんとアンインストールされずに残骸が残ってしまい、それが悪さをしている場合があります。
標準ならProgramFilesのなかにあるtrendmicroのフォルダを削除してみてはいかがでしょうか。
あとはtrendmicroのサポートに問い合わせてみるとかですね。
muushukeさん回答ありがとうございます。
CDROMを入れインストールしようとすると2007のファイルを削除するのでよければ次へ、とのメッセージ表記がされています。
そこで次へをやると削除を開始、その後自動的にインストールになるのですが、すでにインストール済ですのようなメッセージが出ます。
2007、Corpをアンインストールしてから今日フォルダーは削除しましたが、いずれも上記と同じメッセージが出ます。
レジストリの削除ツールもあったので、それも使用しましたが状況は変わりませんでした。
その後Trendmicroへ電話しましたが電話はつながらず、チャットサポートと言うのがあったのでそれでサポートを受け、指示通り(フォルダ削除、レジストリ再設定ツールなど)を行いましたがダメでした。。。
何か有料で作業してくれるようなのもあるので、今上の人間がそれを検討してます。
ご意見をくれた方の為にも上が作業者を呼ぶようならその結果だけでも報告させてもらいます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
マカフィーの登録
-
新品パソコンのオフィス付をマ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
普段使いのスマホとデータのな...
-
「アンチウイルスが停止しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター2003のイ...
-
Norton Internet Security 2005...
-
ネットでのpdf閲覧
-
ウイルスバスターがアンインス...
-
yahooの開くのが遅い
-
wavファイルが作れない
-
ワイドぷりんとで実寸大にプリント
-
プログラムの終了
-
割れ物ダウンロードについて
-
パソコン引越しソフトって実際...
-
AndFTPの操作方法について
-
このプログラムは応答していません
-
フローティングモニター
-
ソースネクストのタイピングソ...
-
ノートパソコンの起動時の問題
-
セキュリティのソフトって本当...
-
ファイアウォールとファイル共...
-
ファイアウォールについて
-
お勧めのセキュリティーソフト...
-
同時アクセス数について
おすすめ情報