dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋に落ちるのは、シンクロニティーを感じるときとか、価値観が合う時、と聞きます。

普段の会話の中でやたらと価値観が合う男性がいます。

この前カラオケに行っても、私の選んだ曲が彼が初めて買ったCDだったり、私が聞きたいと思った歌手の曲を彼が選んでいたりしていました。

彼と会う場所では、お互い挨拶し、時間があれば雑談しています。
この前二人で飲みにも行き、終電逃すくらい話していました。

恋愛に発展する可能性はあるでしょうか。お願いします。

A 回答 (5件)

もう既に術中にはまっているように思われます。


これから先はあなた次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私次第ということは、「こちらが興味がある」ことを示していくかどうか、ということでいいですよね?

お礼日時:2007/06/08 21:03

価値観があっても、「楽しい友人」で終わる可能性も高いです。



というか、私はそいういうタイプですね。
恋愛相手に求めるものが、「同じ価値観」ではないので。

でも、「つきあうならなるべく同じ価値観の人がいい」という考えもよくききます。
なので、相手の男性がどう感じるか、だと思います。

ただ、あまりにも価値観が似ている相手というのは、付き合いだすと安心してさらに友達っぽくなってしまう事が多いような気がします。
で、まったく違う価値観の女性に新鮮な魅力を感じて、女性の側が振られてしまう、というケースって結構あるように思うのですが。
その際の男側の発言が、
「自分たちはとても似ていて、つきあっていくうちに安心しすぎて恋愛感情がなくなってしまった。でも嫌いになったわけじゃない。親友としてはすっごく好きだ。なので、これからも友達としてつきあおう」
だったりするんですよね。ドラマにもよくあったような。

なので、価値観が合うっていうのは最初はいいけど、新鮮味はないような気がします。
もちろん、そうならないパターンの恋愛もありますし、これはまったくの個人的意見です。参考までに書いてみました。
    • good
    • 2

とは限らない人もいる・・って意見派です。



価値観の合う人がいても気楽に話せる人・・で終わる人。

それを恋愛に発展させるには、二人の気持ちの確かめがありますから一方通行でいても相手が「ラクに話せる人だ」で終わればそれだけでしかない人もいます。

価値観って「合う」だけの人と恋愛に至っても全ての見方が合うとも限りません。

10割中8割合えば、いいですが恋愛に10割の考えや意見が合うとは言えないですから。
    • good
    • 0

29歳の男です。


今まで一度だけですが価値観がまったく同じという女性に出会った事があります。(ただし一般の方ではなく女優ですが)

たしかに価値観=恋というのはつながってるような気がします。
恋愛に発展する可能性はあるでしょうがそれはあなた次第ですね。
    • good
    • 0

こんばんわ。

rosecherryさんの質問を読んで、彼と恋仲になりたい、という気持ちがあるのが伝わってきます。少なくとも嫌ってはいませんよね。彼も同じ気持ちであって欲しいのでは。
よく「偶然」を「運命の出会い」とか「直感」とか良いほうに取り勝ちですが、終電を逃がすぐらいならそれもないかな。でも冷静に見極めることも大事ですよ。
それと恋愛には価値観が合わない面白さもあるのをご存知でしょうか?
違う価値観(自分の知らない相手の世界)に魅かれあうのもまた恋愛です。
彼の「私にとって、他の男性にない彼の魅力」を見つければ、また
「ここが私が他の女性には無い魅力」を発揮できれば可能性(今後の長いお付き合いも含めて)は高まると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

>少なくとも嫌ってはいませんよね。彼も同じ気持ちであって欲しいのでは。

確かに私は好意を持っています。
「偶然」と思ったのは、彼のお父さんにお世話になったことがあったり、彼のしていることと私の妹のしたいことが同じだったり、私と彼の弟が同じ所で働こうと応募しようとしていたり、というところです。他には、彼とは同僚なので、興味関心が似ていること、食べ物の好みが同じところですね。

価値観の違う面白さ、というのも一理ですね。

補足日時:2007/06/08 20:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!