dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は18きっぷを使った旅行をするのが趣味です。
幸い今まではなかったのですが
ムーンライトって早めに予約しないと満席になっちゃいますよね。
そこで質問です。ムーンライトを早目に予約した所で
仕事の休みが確保できてなきゃ意味ないし(無断で休めないし)
逆に、休みが確保できてから、ムーンライトの予約ってのは
もう遅くて、ムーンライトが満杯になってるかもしれないし
どうしたらいいのでしょうか?バイトやパートをムーンライトの予約
の為だけに、早いうちから、旅行とは言わないまでも
用事で、3連休下さいと言うのは、大丈夫でしょうか?
あまり、早く言うと、休み休みってうるさいなーって言われそうです。
それにそもそも、バイトやパートでムーンライトの予約の為に
早いうちから休みを取る人なんて居ないですよね?

A 回答 (2件)

一応、元経営者として


認識が逆です。認識を改めてください。

休みたければ、迷惑を掛けないためにも極力早めに申し出るのが社会人の鉄則です。
ムーンライトが発売日に確保できるなら、一ヶ月前ですから、その段階で申し出ることです。それで、休みを調整できないような職場だとすれば上長の能力か、雇用体制(綱渡りでシフトを組んでいるとかに問題があります。
むしろ、直前になって、列車が取れたから休みたいという方が遙かに非常識で迷惑です。

というか、ムーンライトの問題ではなく、旅行したいから休みたいと言うだけのことなのだから、旅程を決めたら(何ヶ月前でも)速やかに申し出ておけばいいだけです。それで調整できないような職場はまともではありません。
ムーンライトが取れなかったとしても、初日ならまだ一ヶ月前ですから、休みを取り消しても全く問題はありません。まあ、シフトを入れ直すことが出来ない場合もあるでしょうが、その場合は仕方がないことです。

時間に余裕を持って行動する、これが鉄則です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/09 16:27

すこし多めに指定席を購入しておいて、余った分を金券ショップにでも売ればいいんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/09 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!