dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休みの日に、目一杯、家のことやるべきだと思うのですが、どう思いますか?
妻は、仕事が休みでも、基本的な家事以外はほとんどやらないです。
仕事が休みだからといって、普段より1時間半ほど遅い、7時半に起き、わたしと2人ぶんの朝食を作って一緒に食べて、後片付けして、前日にセットをしていた洗濯物を干して、30分ほど休憩といいながらコーヒー飲みながらテレビを見て、それから、掃除をしたり、家庭菜園のために草取りをしたりするのですが、1時間すればまた休憩といいながらテレビを見ます。
そうこうしているうちに、お昼になり、昼食を作って一緒に食べて、後片付けしながら、また1時間ほど草取りなのか、家庭菜園の手入れなのかやりはじめます。
それからまた、夕方に洗濯物を取り込むまで、30分やっては、録画した番組を見て、見終わったら、家庭菜園の回りの草取りをしたりしてるみたいですが、、、休みすぎなんじゃないかって思ってしまうんです。

こっちは、夜勤明けで疲れてるのに、庭の整地がやり終わらなくて、18時くらいまでやってたり、休みの日でも、朝から夕方までかかって、テレビ見るヒマがないっていうのに。
庭の整地は、やりたくてやってるわけじゃなくて、やらざるを得なくてやってるので、妻にも手伝ってほしいとこなんですが、やったことないからか、手際が悪く、わたし一人でやった方がはかどるため、しかたなく一人でやってます。

自分は、朝から夕方暗くなるまで外仕事してるのに、妻は数時間外仕事してるくらいなんですよ。
もっとやってよって、疲れるくらいやってほしいんですよね。 こっちは、草取りも、1日かかっても終わらなくて、それでもやらざるを得なくてやってるのに。
手伝ってといっても、うまく手伝ってくれないと、余計な仕事増えるだけで、一人でやった方が早く済むって感じなんで、なんとも言えないんですけどね。 普通、手伝ってほしいことをいちいち聞かなくても分からなきゃダメだし、言われなくても、手伝ってほしいだろうことはわかるはずなんで。
じゃなきゃ、はかどらないですからね、、、。 
休みだからこそ、日の明るいうちに、1日かけて家のことやるべきと思う自分は間違ってるでしょうか? 、妻には、昼間にテレビ見たり、ゆっくりする暇があるなら、朝から夕方まで、目一杯、外仕事してほしいんですが、どうしたらいいですかね?

一度、『テレビ見る暇あるなら、手伝ってよ!』って言ったら、何故か、嫌な顔をされ、しぶしぶやってる雰囲気を出されましたが、やらざるを得ないんだから、そんな顔されたところでなんですよね。

休みの日くらい、家事以外は、ゆっくりしたい人って、わたしからしたら、贅沢だなと思ってしまうんです。
なんか、妻曰く、『朝、昼、夜のご飯作って、洗濯と掃除、洗い物ってして、自分で決めた草取りはやってるし、、、休みの日しか、テレビゆっくり見られないのに、休みの日にダラダラする時間作っちゃダメ?仕事休みの日くらい、家事以外はゆっくりする時間とるのは、結婚してたらダメ?』とのことらしく、、、 家事なんて当たり前のことを、わたし、ちゃんとやってるよって言われても、、、ね。 結婚してるのだから、ゆっくりするのは夜くらいじゃないんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 自分は、一人暮らしの経験があるので、できると思いますか、話し合う時間があるなら、やっぱり、書いた通りのことをやって、快適に過ごしたいです、、、。
    いちばんは、快適に過ごしたいので、、、。
    考えてみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/16 18:48
  • その時間があるなら、やっぱり、家の中のことをやって、快適に過ごしたいですが、、、
    誘っても、妻は、洗い物を優先してしまうので、、、。
    結局、自分の家事優先で、いつもわたしが悪者になります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/16 18:50
  • 何が、ありえないですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/17 15:14

A 回答 (4件)

ありえな!

この回答への補足あり
    • good
    • 0

きっと仕事も家事もできる方なんだろうと思いますが、今たぶん質問者さんすごく疲れてるとか心のゆとりがないんじゃないかと思います。



言い方すみません、部下にイラつく上司みたいです。
    • good
    • 0

数日間、奥様と全く同じスケジュールをやってみて、それでもそう思えたら、話し合いましょう。



新しい発見があると思います。
この話し合いのあと夫婦仲もよくなると思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そういう時は


嫁さんと
子づくりしましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A