dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPを以前、業者に作成してもらったのですが、高い金と反響が伴わなかったので自分でやろうかと思っています。
MovableTypeで知識の無い人が、いっけん見た目がブログでないような造りのものが作成できるでしょうか?
商用で作成を考えているので、商用ライセンスの取得にお金かかりますし、業者にお願いするほど予算もありませんので、知識の無い私ができるのか?
また、独学で知識を得るのに役立つサイトや本はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

今MTでサイトを作っている人も全く未経験の時代があったわけですから、要はわからないことをどうやって調べるか、ではないでしょうか。



大きく分けて、2つの知識が必要だと思います。
1つは設置に関する知識です。
例えばマニュアルの中で、「FTPでアップしCGIファイルのパーミッションを755に設定する」と書いてあるがその意味がわからない場合、MTの解説サイトや本には載ってないでしょう。「FTP」とは何か、「パーミッション」とは何か、をネットで検索しながら1つ1つ勉強していく、という作業になるでしょう。

もう一つは「いっけん見た目がブログでないような造り」をするための、HTMLやCSS・MTタグの知識です。
疑問点を明確にした上でいろんなサイトや本を探していい方法を見つけていくということになります。(企業サイト用のテンプレートを安価で配布しているサイトもあるようですが)

作ってしまった後の管理は楽なんですが。

私はやる気と時間の問題だと思います。無限に時間があればできるでしょうけど、仕事なら限界があると思いますし。趣味でコツコツやっていて、その知識を会社のサイトに生かすならともかく。
個人使用なら無償なので、お試し期間を設けているレンタルサーバー使ってMTを設置してみて、自分で扱える範囲かどうかやってみるのも手です。

自分で作る時間と手間を金額に換算して、設置とテンプレート作成までセットでやっているところに頼むという考え方もあると思いますが(サーバーに設置代行が付いてるところもあります)ピンキリで、探せばいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つい先日、MovableTypeというものを知りまして、質問させてもらいました。
用語とか分からないので、調べながらやってみます。

おっしゃるように個人使用の無償版で、個人的に挑戦してみます。
知識と自信がつけば、仕事のブログに挑戦してみます。

お礼日時:2007/06/09 15:04

独学でできるような人は、こんなところで質問しなくてもできます。


よって無理。
    • good
    • 0

知識ない奴には無理だね。


どんくらいのベーススキルがあるか分からないから、役立つサイトも教えてやれないや。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!