dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今月の平日に初めて行く予定にしております。
4歳男の子、2歳半の女の子、パパ、ママの4人で行く予定です。

2歳の子供ですと、参加できるアトラクションも限られるかと思うのですが、お勧めのお仕事がありましたら教えてください。
人見知りもなく、行動派の性格だとは思います。

テレビ番組を観て、やる気はあります。
本人達がやりたい仕事を選べばよいのでしょうが、毎回聞くたびにやりたい仕事が違います。

行かれた方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今日 キッザニアに行ってきました。

我が家は去年12月に娘2歳
息子4歳をつれてでしたので 丁度同じくらいだと思いますので
前回のことを書きます。 まず できれば開場1時間前には行って
並んだ方がよいかもしれません。今回2回目だったのですが 前回は
1時間弱に並んだときは 先頭近くでしたが 今回は 前回よりも早く
に行きましたが かなり入場するのに時間がかかり どこに行っても
並びがあったため 1回目のピザ屋が終わったときにはすでに11時半
でした。 ですので 可能な限り予約制ですが早めに行くことをお勧め
します。 

前回 娘が体験したものは  今回は
1・デザイナー       1・ピザ屋
2・アイスクリーム屋    2・ジューススタンド
3・幼稚園児        3・アーティスト(ダンスと歌)
4・アーティスト      4・アーティスト
5・フラワーアレンジメント 

息子は 前回体験したもの
1・デザイナー       1・建設作業員
2・ガソリンスタンド    2・マジシャン
3・ハンバーガー屋     3・宅急便
4・パイロット 
5・消防士 

12月の時は夜の部で クリスマスのせいか日曜日でも 比較的今回
よりも空いていました。 今回は日曜の午前のせいか込んでいて
一つをするのに かなり並び 結局 お友達なども 2つか3つくらい
しか体験できませんでしたよ。

 ですので これだけはやらせたいというものを 一番初めにやらせた
方がよいですよ。 あと 効率よく廻るには 係りの人に何分待ちます
か?と質問してください。 並びが少なくっても人数が少ないところ
だと結果的にはすごく待たされたりします。 あと ほとんどのブース
が閉場1時間前に 最終ですと看板がでます。 それでも アーティス
トは定員人数が多く できる可能性が高いので 最後何もなくなった場
合は行ってみるのも手ですよ。 うちの娘は歌とダンスが好きで 結局
今回 最後に2回連続で体験していました。  そうそう 年齢制限は
基本的ないのですが キャビンアテンダントは字が読めないと駄目で
ビルメンテナンスは130センチ以上の身長がいりました。 それ以外
は今のところ制限もなく 娘も楽しそうに体験できましたよ。
あと 私がお勧めブースは デザイナーやフラワーアレンジメントだと
作ったTシャツやお花をお土産で持って帰れます。 今回は飲食が多か
ったのでお土産なしでしたが 作ったピザなどを喜んで食べていました。 

 あと キッザニアに2回行っての プチ情報です。
必ず薄着!! 室内が真冬でも暑いくらいで 今回もかなり暑かったで
すその上に制服もきるので Tシャツに短パンなどの 薄着で!!
車で行かれるならば 荷物は車において 本当に最小限の荷物をもって
行きましょう 前回は中に無料ロッカーがありましたが なくなってい
ました しかも ノースポート側にとめると 駐車場も近いので 誰か
一人外にでれますから借りなくても取りに行けます。 
 大人が帰る食べ物屋さんなどは 30分前には すべてしまってしま
います。 あとでゆっくりなんて思っていると食べそこないます。
 始めてゆく場合は 銀行でトラベラーズチェックをお金に変えてもら
いますが これは できるだけ空いている時がよいと思います。 お金
に変えて無くっても 買い物をしなければOKなので 問題がないで
す。開場してすぐに行って並ぶと 効率が悪いので1つ終わったくらい
が良いですよ。 そのとき カードも一緒に作って すべてのお金を
貯金してください。 外のATMはお金を引き出しができますが 入金
ができないので すべて貯金して 使う場合だけ降ろすのをお勧めし
ます。帰りに・・なんて思っているとすごく込んでいて できない場合
があります。 あとカードやトラベラーズチェックなどお変えるとお財
布をもらえます。 皆同じですので しるしになるものや 首からかけ
れる携帯ストラップなどを用意しておくと良いですよ。 今回 息子が
お財布を落としましたが 名前を書いておいたのですぐに見つかりまし
た。 

 そんな 感じでしょうか もしも何か質問がありましたら なんでも
聞いてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
2歳のお子さんも大変楽しまれたようで、安心しました。
年齢的に難しいアトラクションも少ないみたいでよかったです。

銀行で、カードも作ったほうがいいみたいですね。
ATMで入金ができない!といううのも聞いていないと機械の前であわてる所でした。

今回午後の部(2部?)を予約しました。
(午前中がいっぱいだったので・・・)
遠方から行くため、その日は近くに宿泊します。
終了時間が眠くなる時間だとは思いますが、お子さん達はどうでしたか?
帰り道は寝るのを覚悟してるのですが、キッザニアの終了時間まで頑張れるのか・・・
もしまたお時間があれば教えてください。

親切に教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 14:49

 uni816464です。


2部ですか 移動方法は車ですか? うちはいつも車です。で
車の場合は駐車場はノースポート側の駐車場入り口付近に停めると
下が丁度キッザニアになります。 

平日の夜ならば比較的空いていると思いますので 子供たちの夕食は
ハンバーガ屋さんやピザ屋さんなどを体験させると 食事代や ロスタ
イムが少なくって効率よく廻れますよ。 大人は子供たちが待っている
間に近くのテーブルに座って 買ってきて食事することをお勧めしま
す。 私の感想ですがキッザニアは外食産業がちゃんと進出しているのでファーストフードですが美味しいですよ。 でも 初めてのときは
かってが解らず 修了した9時過ぎに ららぽーと内のフードコートで
食事をして帰りました。 子供たちは以外にも興奮しているせいか 元
気でしたよ。 でも車に乗ったとたんに5分もしないで寝てしまいまし
た。 あと キッゾで買えるお土産やさんは修了する1時間前からすご
く込みます 初回はあまりお金もありませんし 50キッゾで消しゴム
一つしか買えないので初回はお買い物はパスしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
再度、お答えいただきありがとうございます。

最初はお買い物もできないみたいですね。
働く大変さを学ぶということでしょうか。^-^

残念ながら車ではないので、帰り道はタクシーになるかもね、
と主人と話しております。
臨機応変にいきたいと思います。

こちらで色々と教えていただいたので大変助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 00:51

先日行ってきました!


おそらくお仕事自体は問題と思います。そもそも親は同行できませんが、その年齢にあわせてスタッフがフォローしてくれます。年齢制限のないものならたいてい何でも大丈夫だと思います。

何をしたい!と決めておくのも大事ですがそれは1つ2つにして、後は臨機応変に空いている!と思ったアトラクにしたほうがいいと・・・思います。

なぜなら・・・問題は並ぶとき!
アトラクションにはそれぞれ定員があります。
例えば警備だったら、1回のミッションが4人、30分の所要時間です。並ぶとき、単純にそのグループが終わるまで待たなくてはなりません。並んでいるのが4人以内ならいいですが、5人目に並べば1時間待たなくてはなりません。
所要時間はお仕事にもよりますが、15分~30分前後が多かったように思います。すると、待ち時間は5分、10分・・・と言うことは少ないようです。よっぽどタイミングがよければ・・・可能かもしれませんが。

基本的に親は一緒に並べません。しかし小さいお子さんのそばを実際には離れられませんよね。
小さい子どもを2,30分以上並ばせておくことが・・・一番大変でした。並ぶと番号札を首から下げてくれるので順番は心配ありませんが、とにかく、苦労しました・・・。DSをしながら待っているお子さんもいましたよ。

参考までに・・・
楽しい1日になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に教えていただき、ありがとうございます。
待ち時間、大変そうですね。
何か待ち時間アイテムを持参してみます。

親子ともども、楽しみにしておりますので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!