プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離婚後、子供にとって一番ベストな、ママとパパの関係について教えて下さい

ママ29歳、パパ29歳、子2歳のときにママとパパが離婚する予定です。

子は、「ママ」や「パパ」など簡単な言葉は喋るようになってきましたが、これからもっと話す幅が広がるだろうな、でも親が話してる内容は理解しているなと感じる頃です。

現在別居しており、ママが親権を取る可能性が高く。別居してからは、子は理解したかのように「パパ」という回数が減り、ストレスなのか高熱が出たり、発疹が出ます。

離婚したあとも、子とパパには面会をしてほしく仲良くしてほしいと。パパは20歳までの養育費を書面約束し、それとは別に大学費用などを貯めるため仕事に励むと口約束。

ここで悩んでいることが、別れたあとのママとパパの関係です。子供が産まれてからは、これといった旅行にも行けず、思い出が少ない、小さい頃にパパとの思い出を作っててほしいなど思いますが。

この思い出には、「子供とパパ」にするべきか、「子供とパパとママ」にするべきか。思い出の中に、離婚したパパとママがいることで、小さい子供にとっては、逆に混乱してしまうのか。子供が大きくなるに連れ、どんな影響が出るのか。

子供にとって一番良い形を、親として考えたいです。経験談など、ご意見いただけると幸いです。

A 回答 (4件)

なんか。

。そこまで考えるなら。。離婚しなくていい方法はありませんか。。
子供が可愛そうで。。小さい体で耐えてるのに。。
なんとか、やり直せませんか?
冷静に。。最初をおもいだしてほしい
    • good
    • 2

元シングルですけど。


子供は覚えているか解りませんが、記憶上今の旦那と出会った時は自分には父親が居ない認識はあったので、旦那には早い段階で『パパって呼んでもいい?』と聞いてきたそうです。
それから3年以上交際の末、再婚…
かれこれ10年以上経ちましたが、当時の記憶があると思えないので、敢えて今のパパが本当のパパじゃないことは言ってません。
誰も触れませんし…
正直どうしようか、悩んでますが。
子供にとって良い形…全て結果が出ての【良い形】なので…何ともです。
こればっかりは子供の育て方次第なので、誰にでも当てはまる内容ではないかと思います。
敢えてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ほんとすべての結果ありきの形ですよね。付き合っていく人や環境で、結果も変わってきますし。

でも経験談を聞けて参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 22:04

私も物心ついた頃、父と母はおらず祖父母が親代わりとして育てられてました。


私が生まれたとき、父も母も10代で不意にできてしまった子供が私です。なので、結婚はしましたがすぐ離婚してるようです。
もうすぐ私は24歳で、母は42歳になりますが、未だに父に会ってません。話を聞くと別の家庭を既に持っているとのことでした。
大人になればなるほど、きっと遠慮して聞けなくなってしまいます。
私も父は死んだものと思って過ごしてました。でも、半年前くらいに母から急に父に会ってみたいか?と聞かれ、なんて答えたらいいかわからなくて会えそうなら1回はあってみたいとあやふやな答えをしてしまいました。
未だに会えていませんが、私が将来結婚して嫁ぐ前には会いたいです。
小さいうちは理解できないと思います。私のように祖父母が代わりになってくれたからそういうものだと育ってきましたが、友達と遊ぶようになると必ずパパがーとか、ママがーと言う話も出てくるので、お子さんを取り巻く環境が変化して、それを理解できる時が来たら教えてあげるべきだと思います。
子供が何歳とかは関係ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

再婚はお互い自由だと思いますが、子供に遠慮させたり、気を遣わせることはしたくありませんね。

父は死んだものと思ってたのに、急に会わないか?なども子供を混乱させ、親の身勝手な離別に子を巻き込んでしまう元になりそうで。

子供の周りの環境によって変わる子供の心情などを正確に捉え、子供が何を求めているのかしっかり読み取っていかないとですね。

お礼日時:2022/06/07 13:20

物心つく前に、新しいパパを用意する。


がベターかと思いますが。

良い?思い出があるほど、
子供は、成長するにつれて、悩みが増えると思います。
「パパどこ行ったの?」「パパに会いたい!」から始まり、
幼稚園や学校へ行くと、両親がいる友達の家庭にも
触れる機会も増えますし、知ることにもなります。
物心がつけば、パパの話しはしちゃいけないんだ、、、って
子供ながらに思い込む可能性もありますし、
わがままを言わない、言いたいことを言えない、溜め込む
性格になってしまう危険性もあります。
良い子に育つほど、パパとのいい思い出があるほど、
自分が悪い、と思い込んで我慢する傾向もあります。
あなたに迷惑かけたくない、困らせたくない、と
思う気持ちも強くなります。

うちはうち、外は外、、、、というのは、
大人にしか通用しない言葉です。
子供は子供の生きる世界で、自分にないものを持ってる
周りの子と、自分をどうしても比べてしまいますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
子供に気を遣わせて我慢だけはさせたくないですね。周りと比べると、言いたいことも言えずに溜め込みそうです。

子供が物心つく前に、新しいパパがいるのが、子供にとってはいいのかもしれませんね。

お礼日時:2022/06/07 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!